日誌・暮し・雑談
2023/1/24夜 天候:雪 24日の夕方から大阪も横殴りの雪。何年ぶりかな、これだけ降るの。(住まいは大阪府の中でも北の方だけど...) 風が強く、庭木やカーポートを揺らす。サポート柱を付けといて良かった。 この前の積雪は息子が小学生の頃だから、10年位…
今日、ブルースセッションに行くつもりだったけど、やめた。 やめてこの記事を書いてる。 次男の受験が終わる2月頭までは、コロナやインフルエンザに罹患する訳にはいかない、って嫁にたしなめられたんで。 確かにな~。 念のために外出は控えとく事にしま…
本年もよろしくお願いします。 で、正月早々に車を洗って、ついでに自転車積み込んでみた。 どういう事かって言うと、、、 昨年年末に、息子のクロスバイク(自転車)の前輪のスポークが1本はずれたので、前輪をはずして前輪だけを車に乗せて運んで自転車屋…
2022年前半は、父が亡くなり、弟も亡くなり...、色々手続き等でどたばた。 特に父とは、もっと一緒に飲めば良かったなと、しみじみ思う。 中学生位から勉強の事で口煩い父が嫌いで避けてきて。でも結婚して子供が出来て親の子供に対する気持ちが良く分か…
寒い中、今年も庭木の剪定を実施した。 剪定は適当になんとか毎年やってるけど、厄介なのが剪定枝の処分。ゴミ袋(45L)に入れて出さないと落ち葉や枝であっても引き取ってくれないので。やった事ある人なら分かると思うけど、枝を袋に入れるのが大変。 と…
今朝、起きたらカセットテープが切れてた! ので修理した! えーと、どういう事かって言うと、、、 この前書いたけど 昔に録音したカセットテープをうん十年振りに聴いたら思ったより音が良くて で、ここ数日は夜にカセットテープを聴きながら寝ている。カセ…
暖房の季節になりましたね。 うちは毎年、暖房する季節になると吹き抜けにシートと言うか、カーテンみたいなのを張って、暖気が上に逃げない様にします(吹き抜け 暖房対策にカーテン、プチDIY)。 この前、高椅子に乗って、いつもの様に吹抜けに設置しまし…
前から買おうかどうしようかと迷ってたamazon Fire TV Stick(第三世代)を、Black Friday セール値段に釣られて購入した。 ここ最近のテレビだと、こういうの買わなくても同機能がテレビに内蔵されてるのも多いらしいけど。うちのテレビ(50inch)はyoutube…
カセットテープまだ持ってますか? 以前から気になってた、長年場所を取ってる昔録音したカセットテープを断捨離しようと、せめて本数は減らそうと棚卸を実施。けど、並べてみたら、そして音楽を聴いて見たら、... (spotifyやyoutubeで簡単に聴けるアル…
学生時代、軽音学部に所属してたのですが、、、 けど、軽音楽ってどんなん? って思うよな...ロック部とかジャズ部なら分かりやすいけどね。イージリスニング・BGM的な音楽をイメ―ジする人も少なくないかも。 軽音楽 : 「日本ではクラシック音楽以外のポピ…
生活 退職して1年と二カ月経過した。 毎朝あわててバンをかじりながらネクタイ締めて、駅まで早歩きで電車に飛び乗り、夜遅くまで仕事して、酔っ払い客に交じって電車に乗って帰る。忙しい時は土曜日も出勤。 そんな生活を数十年続けてきたのが、、、朝は何…
キャンプブームらしい。家族で良く行ったなぁ。 でも、マナーを守れない人やめんどくさがりの人は、お金かけて「グランピング」の方に行った方が良いかも。それでもキャンプに行きたい人! 良いですよ~キャンプ。少しだけ紹介してみます。 キャンプに行く前…
なりすましメール 一回来ると頻繁に来るようになり、ウザイですね。注意しないとIDやパスワードを抜き取られるよ。(メールソフトの検疫を突破して来るのもあるし) 自分は以前の仕事がら、こういうのは慣れてるので良いのですが、最近巧妙になってるので、…
気が付けば二十歳になってた、息子。その二十歳になった息子宛に、日本年金機構から年金支払いの封筒が届いた(誕生日の2週間後位に届く) 成人した息子の年金支払い、学生の間だけ親が払ってやる事にした。(本人バイトしてるけど最後の学生時代だし。(親…
英語を自由に使えたら、英語の歌をギター弾きながら歌いたい。 I want to speak English well ♪ チャーみたいに。(チャー、やっぱりかっこいいー。ギターもダイナミックに歌う。速弾きより難しいよ!) その前に、歌がうまくないとねー。これもあかんかな。…
昨日(4/6)この温かい(いや暑い...)のに、グランスノー奥伊吹(奥伊吹スキー場)にスキーに行ってきた。 この時期に自宅から移動2時間前後圏内では、営業してるスキー場はここだけだったのと、奥伊吹はうん十年間も行ってなかったので。 夜中に車で出発。S…
今の自分の落ち着く場所は、リモートワークの為に用意した小さな机とその周辺。 退職前の1年間は契約社員としてテレワーク(コロナの影響)していた。自分の部屋がなかった為、リモート作業の場所が必要と言う事で、寝室の一角に小さい机と椅子を置いて、2…
今週のお題に乗っかって、ちょっと自分用に買ってきたオーディオを整理・メモってみようかな。同年代の方は懐かしいはず・・・ WorldBoy GX0 , RX-150A , PL-M10 , TC-K3 , Integra A-817RS , Sansui TU-S707X , DIATONE DS-53D , テクニクスSL-3300 , DENON…
レコードに針を落として、アンプのボリュームを上げ目に、スピーカからの音を楽しむ。 コーヒーを飲みながら、つかの間の至福のひと時!そういう余裕を持ちたいものです。 少し前まで当たり前だったこの行為が、今はネットに接続して、イヤフォンで音楽を聴…
引越前の事を妙に懐かしく思う・・・特に子供の頃のは特別で、書き出すと色々思い出して、引越イコールその人の歴史ですね。 前回は☟これ書いたけど、書ききれなかったので。 前回書ききれなかった昔の香里園編。(ダイエー、ポピーショップ、香里ミリオン、…
引越前の事を妙に懐かしく思う・・・特に子供の頃のは特別で、書き出すと色々思い出して、 子供の頃の風景は良く覚えてる、、、 引越イコールその人の歴史ですね。 そこに土地勘がある人にだけ懐かしい、昭和の超ローカル情報書きますが、御勘弁を。 京阪中…
会社努めの時は確定申告する機会も無かったけど、契約社員も辞めた為、確定申告した。10万円以上還付される(返ってくる)予定! 私の様な境遇(年収低)の人は、払い過ぎた税金(源泉徴収)を取り戻す機会と考えて、確定申告しましょう。(確定申告が不要な…
この前、3回目コロナワクチン接種してきました。 そもそも3回目のワクチン打つかどうかも迷ってたのに、 よりによって人気が無いモデルナ製ワクチンを。 何故モデルナにしたか? ファイザx2回の後はモデルナの方が抗体がより増えるから(統計より)。→ 1…
復活してほしいラジオ番組 と コンサート! FM大阪の放送「ビートオンプラザ」 桃山学院大学の学園祭のオールナイトコンサート サブタイトル「昭和懐かしいシリーズ」 FM大阪の放送「ビートオンプラザ」 1970年代後半?かな、洋楽のアルバム1枚をまるご…
復活してほしい番組など。 サブタイトル「昭和懐かしいシリーズ」みたいな... SKI Now、前略おふくろ様、ビートオンプラザ
節分ですね。鬼は外ですね。 で、豆を年齢+1食べるんですけどね。 数えるのが面倒なんですよねー。 子供の頃、「お母さんは豆たくさん食べれて いいなー」と 親に言っていた事を毎年思い出します。 そして、豆を数えながら 自分も歳とったなーと改めて認識…
今年2021年に仕事をほぼリタイヤしたのに~・・・買ってしまった物、いや・・・買って良かった物のご紹介。 格安フルアコギター GROTE Jazz Electric Guitar Semi-Hollow Body Chrome Hardware (Natural)中華製の安い 19800円位だったかな。この値段でフルアコ…
購入して3年程度のトースターが、突然電源が入らなくなった。 ヒータ部が赤くならず、熱くならない。または少し温かくなる程度。っていう症状で、最初は叩くと治ったりしてたのだが、とうとう全くダメに。ちょっと故障するには早いんじゃないかなぁー。 最…
以前、記事にした車購入の件、納車後2カ月程経過したので少し紹介。 車紹介 なぜ4WDか 感想(レビュー) まとめ 以前の記事 ↓sky-oto.hatenablog.com 以前の記事の通り中古車。3年落ちで、走行距離2.5万程の程度の良い中古車。( インプレッサ スポーツ G…
最近(ってか、この1,2年か)、この男子トイレを使う度に関心。 JRの駅とか、ショッピングモールとか、比較的近年改装したトイレで時々見かける様になった、男子トイレの便器が地味に優秀。 だいたい、男子トイレには「一歩前へ」とかの注意書きが必ずってい…