そらのおとを聴け♪ (定年退職 第二の人生を楽しめ)

IT退職(定年)、音楽(70年代、ロック、ギター・etc)、DIY、SKI、生活

トースター 故障修理 DIY(サーモスタット交換)TIGER KAM-H

購入して3年程度のトースターが、突然電源が入らなくなった。
ヒータ部が赤くならず、熱くならない。または少し温かくなる程度。っていう症状で、最初は叩くと治ったりしてたけど、とうとう全くダメに。ちょっと故障するには早いんじゃないかなぁー。

最初はヒューズかなと思ったけど、調べるとどうもヒューズは付いて無さそうだし。

ネットで調べると、サーモスタットによるトースターの故障や不調が多いらしい。
アマゾンのトースターのレビューにもサーモスタットに対する不満が結構多し。
サーモスタット: 規定の温度まで上がるとスイッチが切れる部品)

たった3年で買い替えるのも抵抗があり、目視ではヒータ部も問題なさそうだし、タイマーや切り替え部分も問題なさそうな気がするので、自分で調査・修理にチャレンジすることに。

機種

f:id:sky-oto:20211217002723p:plain
タイガーの「KAM-H」、3年程前に購入。遠赤外線でトーストが美味しく焼け、ピザも焼けるサイズでお気に入りだった。当時特価で4000円位で購入。

症状

電源が入らない。ヒータが赤くならない。つまりパンが全く焼けない・・・

調査

1.カバーをはずし、原因調査。

・カバーは
 ①後ろ側と裏側の足やネジをはずす。
 f:id:sky-oto:20211218185452j:plain f:id:sky-oto:20211217002914p:plain

 はずしたネジ類
 f:id:sky-oto:20211217003221p:plain


 ②カーバーを両側に強引に広げながら前に引くとはずれる。
(結構はずすのに苦労した。下の写真の奥に見える折り返し部分が本体に噛んでいるので、広げながらスライドするのがコツ)

   ☟ 外したカバー

 f:id:sky-oto:20211217003551p:plain

2.サーモスタットが本当に悪いのか確認

 ☟の赤矢印の丸い部品がサーモスタット。 

 ☟両端の導通をテスターで確認すると、切れてる(常温でスイッチ断してる)!
 ☟青い線の様に短絡(直結)して電源が入るか確認 ⇒

f:id:sky-oto:20211217004609j:plain

 直結して、コンセントをさし、タイマー作動でヒータが赤くなった! 
 ⇒ これで、犯人はサーモスタットである事が確定

f:id:sky-oto:20211217005219p:plain
サーモスタット取り付けネジはずした後のアップ写真

サーモスタット購入

元のサーモスタットは、「KSD1 CL1 127」と記載があったが、色々検索しても同製品は見つからず(仕様も判らず)。
しかたなく、amazonで「サーモスタット;モデル: KSD301;アクションタイプ: ノーマルクローズ(N.C.) アクション温度:150 A°C;直流電圧: AC250V 10A」って言うのを購入。
    (500円位で安かったのと、amazonプライムで発送が早かったので・・・)
これ👉 
https://amzn.to/4aIK3H9

f:id:sky-oto:20211221220427p:plain

トースターは最大1300wなので、電流・電圧は問題なさそうだけど、150℃でだいじょうぶか?(トーストが焼ける前に150度に達してスイッチがオフにならないか)は、気になりつつも購入

f:id:sky-oto:20211217010213p:plain

左が、元々ついてたもの。右が購入品。形状の違いは下記2点。

★1:端子(平型端子)が購入品の方が幅広!
  (平型端子:元のは187型、購入品は250型と思われる。たぶん)
★2:固定するネジ穴がある翼状の板が、元々のは最下にあり回転も可能だが、購入品は少し浮いた位置にあり固定。

この2点の為に取り付けに非常に苦労する事に・・・

取り付け

端子の幅が同じであれば、古いサーモスタットを取り外し、新しいのを本体のメス端子にはめ込んで、ネジしめておしまい・・・だったのだが・・・。
 ネット調査すると、みなさん同じ様に苦労されてる様で。

187型端子のオスと250型端子のメスを買ってきて、端子同士を繋げ、幅違いを接続する為のコネクタを作ろうと思い、近所のホームセンタに行ったけど丁度よい平型端子が売ってなかった😢 

結局、圧着スリーブを買ってきて、元のサーモスタットの端子をペンチでもぎ取って、もぎ取った端子(幅狭)と新サーモスタット端子(幅広)を圧着スリーブで加締めて固定する方法でいくことに。そして元の電源ケーブルについてるメス端子に接続。

f:id:sky-oto:20211217011659p:plain  f:id:sky-oto:20211217012202p:plain 

👆旧部品のもぎ取った端子を利用 👆圧着端子で、端子同士を繋げた図

こんな感じで接続し取り付け。☟

f:id:sky-oto:20211217012634p:plain

サーモスタットの形状(翼状の取り付け金具の角度等)の違いなどで、元々あった取り付けネジの穴の位置では電源コードの取り回しがうまくいかず、ドリルで穴を新たに2つあけて、そこに取り付け

また、取り付ける翼状の板が浮いてる為、元々のネジでは届かず、長いネジを取り付け。(常に余ったネジ類を残していたのが役に立った。その中から適当に選んだ)

f:id:sky-oto:20211217012748p:plain右が元のネジ。左の長い方が再取り付けに使ったネジ

動作確認

カバーを取り付ける前に動作確認 ⇒

電源ケーブルをコンセントに刺して、タイマーをとりあえず3分にセット・・
見事にヒータが赤くなった!!
3分間、特に電源がオフにならずヒータは赤いまんま!

カバーを元に戻して、ネジ締めて、終了!!

まとめ

簡単に言えばサーモスタットを交換しただけなんだけど、端子の幅が違う事により、えらい苦労した感が・・・。
(もし、同じ型番のサーモスタットがあれば、凄く簡単だったんだけどね)

圧着スリープで固定してる所はちょっと不安が残るので、しばらくしてから目視点検しようと思う。(圧着は圧着の工具を使う事。圧着が緩いと危険!

 

トースター故障してから暫く電子レンジのトースト機能使ってパンを焼いてたけど、やっぱりトースターの方が断然おいしい。修理後はトースタは普通に使えてる。
とりあえず成功だー!

もしマネされる方は自己責任でお願いします。高温になるし、1300wなので漏電等起こすと最悪の場合は火災を起こす可能性がある事を理解の上、自信のある人のみどうぞ。
まあ、トースターのタイマーが切れれば元電源も切れるんだけどね。でもな
めたら いかんぜよ。
(電気の知識は、男子ならたぶん常識として知ってる(かな?)の小学校で習った乾電池で豆球付く配線の理解、AC/DC,A,V,Wの意味をだいたい理解してれば大丈夫と思うけど、それが判ってない人は、ギターの配線もいじれない人だと思うので、トースター修理はあきらめましょう!)
当然ながら、修理作業中はコンセントを抜いておく事。

あと、ネットを調べてみると、サーモスタットを撤去して直結する様な改造される方がおられる様ですが、直結すると安全装置が全くなくなってしまい、危険。ヒューズも付いてない様ですし、お勧めしません。
(代わりにヒューズを付けたら・・と言う事も頭に浮かんだけど、メーカがそうしてないと言う事は何か理由があるはずなので、やめた。念のためにコンセント側にヒューズも付ける事は考えようかな)

もし10年近く使ってるトースターなら素直に買い替えた方が絶対良いと思う。

思ったより苦労した、トースター修理でした。 おしまい。

追記(2023/9末):
 修理したトースターの調子が突然また悪くなった。もう調査も面倒だし購入して5年経過してるので、新しく購入👇(結局、また似た様なの。遠赤外線はやっぱり いい)