DIY
この前、新年早々にセミアコのジャックを交換した。 セミアコのジャックのナットが外れて、ボティ内にジャックが落ち込む事件が何度も発生した為、ジャックを救出して半田付けして・・・。 ←これ、セミアコ(Epiphone SHERATON II) ナットが外れてジャック…
寒い中、今年も庭木の剪定を実施した。 剪定は適当になんとか毎年やってるけど、厄介なのが剪定枝の処分。ゴミ袋(45L)に入れて出さないと落ち葉や枝であっても引き取ってくれないので。やった事ある人なら分かると思うけど、枝を袋に入れるのが大変。 と…
今朝、起きたらカセットテープが切れてた! ので修理した! えーと、どういう事かって言うと、、、 この前書いたけど 昔に録音したカセットテープをうん十年振りに聴いたら思ったより音が良くて で、ここ数日は夜にカセットテープを聴きながら寝ている。カセ…
暖房の季節になりましたね。 うちは毎年、暖房する季節になると吹き抜けにシートと言うか、カーテンみたいなのを張って、暖気が上に逃げない様にします(吹き抜け 暖房対策にカーテン、プチDIY)。 この前、高椅子に乗って、いつもの様に吹抜けに設置しまし…
YAMAHA / Pacifica 612 VIIX YNS(イエローナチュラルサテン) 以前の記事 で、ピックガードを交換すると書いてから、だいぶ経ちますが、、やっと交換しました。ピックガードは、PACIFICA112V用のを中古でゲットした品。(以前の記事を参照) 以下も参照https:…
購入して3年程度のトースターが、突然電源が入らなくなった。 ヒータ部が赤くならず、熱くならない。または少し温かくなる程度。っていう症状で、最初は叩くと治ったりしてたのだが、とうとう全くダメに。ちょっと故障するには早いんじゃないかなぁー。 最…
古いオンキョーのフルサイズのプリメインアンプ「ONKYO Integra A-925」の左の音が出なくなって数日経過。 ごそごそやって、改善したけど・・・買い替えるべきか
こども部屋の間仕切りをせがまれ、DIYしたお話し。今回は施工編。ヽ(*゚∀゚*)ノ 概要(部屋の概要とか)や準備・購入品(工具や材料)については、先日の記事を先に参照してね ☟ 搬入(石膏ボード運びあげあげ) ホームセンターに買い出しして、さあ施工するぞ…
2人で共用していた子供部屋の間仕切りをせがまれたました。個室がほしいそうな。でも、業者に頼むと20万位はかかるしー。カーテンで仕切るだけにしようかとか考えたのですが、リモート授業とかもあるらしく防音も気になるらしい。 色々調べたり悩んだ末、「…