そらのおとを聴け♪ (定年退職 第二の人生を楽しめ)

IT退職(定年)、音楽(70年代、ロック、ギター・etc)、DIY、SKI、生活

低級オーディオ遍歴  B級?C級? /昭和・平成・令和 オーディオ ( ..)φメモメモ

今週のお題に乗っかって、ちょっと自分用に買ってきたオーディオを整理・メモってみようかな。オーディオブーム時代を経験した同年代の方は懐かしいはず・・・

WorldBoy GX0 , RX-150A , PL-M10 , TC-K3 , Integra A-817RS , Sansui TU-S707X , DIATONE DS-53D , テクニクスSL-3300 , DENON DR-70 , DMD-1300 , PD-HL1 , ONKYO Integra A-925 , YAMAHA R-N602 , JBL Studio 530 , REIYIN DA-SUPER DAC , CR-N755 , D-112EXT , etc

中学生(深夜ラジオ・ラジカセ)時代

親にもらった小さいAMトランジスタラジオ深夜放送を寝る前に布団に入りながら聴きだしたのが最初。そこで洋楽に出会う。
ビートルズとかサイモン&ガーファンクルとか。初めて買った洋楽レコードはスリードッグナイトTレックスのシングル曲。あと井上陽水森田健作のシングルも買ったw)

その後、誕生日に流行りのFM・AM・短波が聴ける当時でも1万円以上したパナの
WorldBoy GX0を買ってもらった。(こんな高額なの、良く買ってくれたな、おやじ。SONYスカイセンサーと同時期だと思う。まだ家にある)

f:id:sky-oto:20220323211202j:plainWorldBoy GX0

家族がラジカセを持っていたので友達のLPレコードを借りて録音したり。

あと父親が大昔の家具調ステレオもっていて、レコードはそこで聴けた。

高校生時代(レシーバ・プレーヤー・スピーカー)

高校になってこずかい貯めてギターを買い、安いオーディオを色々購入。

◆スピーカー: 「ラジオの制作」と言う雑誌の通販で、メーカ不明の20cmウーハーの2WEYスピーカを買った。6000円位だったか。

◆アンプ・チューナ: ローテルと言うメーカのRX-150Aレシーバを日本橋で購入。(2万円位だった様な。壊れて処分したのか、もう無い)

f:id:sky-oto:20220323211452j:plainRX-150A

ROTEL RX-150Aの仕様 ローテル

(この購入の前に小さいメーカ不明の安いアンプを日本橋にあるマルゼン無線と言う電気店で買った記憶はあるが・・・詳細忘れた

このローテル、学生時代はエアチャックで大変お世話になった。結構長く使ってた。

◆レコードプレーヤベルトドライブイオニアPL-M10」(一番安い?)を購入。2万しなかった?(何故かカートリッジが1つ上のクラスのPC-330が付いてた。ラッキーなのかな? カートリッジだけ今も持ってる)

カセットデッキSONYカセットデッキTC-K3...テープを巻き込むトラブルに苦労した


このオーディオ体制で、FMやカセットやレコードを良く聴いた。
以前書いた「ビートオンプラザ」とか☟

あの放送をもう一度 ビートオンプラザ / 復活希望 桃大オールナイトコンサート - そらのおとを聴け♪ (人生の分岐点♪ 60歳~)

大学時代~

大学生になって軽音楽部に入り、ますます音楽中心の生活に。

しばらくは、高校生時代のオーディオを使ってたけど、大学の最後の方か就職した位に色々購入。

◆アンプ:ONKYO Integra A-817RS 1983年頃購入。15年程使用。壊れて破棄

ONKYO Integra A-817RSの仕様 オンキヨー/オンキョー

f:id:sky-oto:20220323213837j:plainA-817RS

◆チューナー: SANSUIの TU-S707X

数年前まで使ってたけど、チャンネルメモリーが出来なくなり、最後は電源が勝手に切れる様になったので破棄。35年近く使ってた。

SANSUI TU-S707Xの仕様 サンスイ

◆スピーカー:DIATONE DS-53D 1983年頃に購入。2020年末までメインスピーカとして40年近く使用。場所取るので泣く泣く売った。

これいい音だった。元気な音。最近のおしゃれで小じんまりした音ではない。特に中音が良い、倍音が良い感じで出てくる。小型で、この手の音がするスピーカーがあれば買いたい。

DIATONE DS-53Dの仕様 ダイヤトーン

f:id:sky-oto:20220323212745j:plainDS-53D

テープデッキとレコードプレーヤーは継続使用。(テープデッキはダブルデッキを追加購入した様な気がするが、はっきり覚えてない💦)

 

就職後(アンプ故障買い替えなど)

2023追記:現在も所持・稼働してるのは、👇の青太字で書いた機器。

就職後、

◆プレイヤー:はダイレクトドライブのフルオートのテクニクスSL-3300の中古を1980年台?に数千円で購入。今も現役。日本橋に中古屋さんが色々あって、そこで購入)

f:id:sky-oto:20211002125756p:plainSL-3300

◆テープデッキ:DENON DR-70 を購入(1990年頃)。今も現役。これはなかなか良い音で気に入ってる(カセット音質以上です。6万近くした)。

DENON DR-70/DR-70Gの仕様 デノン/デンオン

DENON DR-70/DR-70Gの仕様 デノン/デンオンDR-70

 

◆CDデッキや、MDデッキも買ったけど、MDデッキは使わないので売った。
    今残ってるのは、PD-HL1と言うCDデッキ。どうも音は好きになれない。(DENNON DMD-1300も持ってたけど壊れた。音は良かったのに)

Pioneer PD-HL1の仕様 パイオニア

◆アンプ:A-817が故障し(煙が出た)、ONKYO Integra A-925を新たに購入(1998年頃購入)。A-817からA-925に代わって、音が軽くなった様な気がしたのを覚えてる。

ONKYO Integra A-925の仕様 オンキヨー/オンキョー

f:id:sky-oto:20210906194359j:plainA-925

このアンプも半年前(2021年)に片チャンネルが出なくなり手放して、
ネットワークレシーバー: YAMAHA R-N602 を購入。☟参照。

◆スピーカ:JBL Studio 530 を中古で購入(2020年末頃)。今はこれをメインスピーカに

 (音は、DS-53Dの方が良かったけどー、置き場所の関係で・・・)

f:id:sky-oto:20220323222302p:plainStudio 530

JBL NEW STUDIO5シリーズ STUDIO530CH 上品&スムーズ でもしっかりと息づくJBLサウンド: アートクルーBLOG【オーディオの専門店】

今は、spotify等をPC⇒DAC⇒R-N602⇒JBLスピーカー または、
インタネット(spotify等)⇒R-N602⇒JBL で聴く事が多い。

DACは、REIYIN DA-SUPER DAC

現状の接続図は👇に記述した
(音は退化。使い勝手は進化。う~ん...)

ONKYO Integra A-925⇒YAMAHA R-N602 (オーディオアンプ 20年以上ぶりに買い替えたら便利だった)

 

★あと、とにかく音楽はスピーカーで聴くべし!!

接続方法は👇参照

これらの他にリビングには、ONKYOCR-N755ネットワークレシーバと、
D-112EXT スピーカがあります。これもなかなか良い組み合わせで、ジャズやアコースティック系の音楽にはGOODです(D112EXTも中古購入品このスピーカは超お勧め!少しアンプのトーンを触ったら最高になる。ダメなスピーカーは幾らトーン調整してもダメや)

D-112EXT f:id:sky-oto:20220323225739p:plainCR-N755

あとはウォークマンとかヘッドフォンとかあるけど、メインじゃないし。

中級・高級オーディオほしいけど、根が庶民なもんで・・・

今週のお題「買いそろえたもの」にのっかり、買いそろえたオーディオの紹介&自分用覚書でした。では/

◆2023追記:現状の機器の接続図は👇の「自分ちの環境・接続図」にも記載

 

レコードに針を落とし、コーヒーで一服 ☕

レコードに針を落として、アンプのボリュームを上げ目に、スピーカからの音を楽しむ。

コーヒーを飲みながら、つかの間の至福のひと時!
そういう余裕を持ちたいものです。

 f:id:sky-oto:20220315202027p:plain

少し前まで当たり前だったこの行為が、今はネットに接続して、イヤフォンで音楽を聴くになってませんか?

ノイズ以外は、レコードが一番音が良いと思うけどねー。

ジャケットを見ながら・・・の楽しみもあるし。

f:id:sky-oto:20220315200605p:plain
     👆レコードコレクションの一部Ⅰ


と言いながら、実はネット(主にspotify)で聴く事が多く

最近は年に数回しかレコードも聴かなくなり、ちょっと反省。

まぁ、ネットで音楽聴くのは良いとしても..、以前も何度か書いたけど、
少なくともスピーカーで音楽は聴いてほしいね。

高級なイヤフォンで聴くより、スピーカーで体全体で音を感じる方が断然感動する。

👇レコードプレヤーの接続方法については以下も参照↓↓

ジャケットも楽しみの一つ。

f:id:sky-oto:20220315201107p:plain
   👆レコードコレクションの一部 Ⅱ

売ったり、紛失、貸したまま返ってこなかったりで、レコードは今は100枚位かな。
ほどんどは学生時代に少ないお小遣いやバイトで買った物。同年代の中では少ない方だと思うけど、今残ってるのはお気に入りが多いので、墓まで持っていくかも。


梅田のLPコーナー輸入盤を良く買いに行ったなーー。
街のレコード屋さんで3000円位してたレコードが、輸入盤だとその半額位で買えたから、わざわざ大阪梅田まで買いに良く行った。

f:id:sky-oto:20211002125756p:plain
とういう事で、今週のお題「わたしのコレクション」にのっかりました。

はい、レコードっていいですね。さよなら さよなら さよなら

PS. 今週のお題「買いそろえたもの」にものっかれるw

PS2: 接続は、レコードプレーヤー⇒アンプ⇒スピーカーです。
    詳細は、👇に結線図アリ

 

 

sky-oto.hatenablog.com 

 

 

 

 

 

(昭和の 香里園 ワルツ堂 等)引越前の事を懐かしく思うのは 歳だから?:続編 

引越前の事を妙に懐かしく思う・・・
特に子供の頃のは特別で、書き出すと色々思い出して、引越イコールその人の歴史ですね。

前回は☟これ書いたけど、書ききれなかったので。

前回書ききれなかった昔の香里園編。(ダイエー、ポピーショップ、香里ミリオン、グリーンシティ、シロ 等々)

子供の頃に住んでた香里園の風景は良く覚えていて、、、そこに土地勘がある人にだけ懐かしい、昭和の超ローカル情報書きますが、御勘弁を。

f:id:sky-oto:20220308230055p:plain


幼稚園年長の時に中宮第一団地から次に引っ越した所がここ☟

香里園の一戸建

小さな一戸建て。実家(両親が住んでる⇒最近父が亡くなり母のみ)。

結婚するまでここだった。一番住んでた期間が長ーい

京阪本線の駅。引っ越した当時は田んぼがいっぱいある田舎だったけど、その後の変貌ぶりは目を見張るばかりで。まさしく激動の昭和

小学生の頃が一番行動範囲が広かったな。自転車であちこち行ったし。

自転車は小学校5年生の時にセミドロップハンドル5段変速のサイクリング車を買ってもらって、乗り回してた。(その頃は電子フラッシャー付きのサイクリング車が流行っていたが、それは高かった)

 

小中学生位で覚えてる事は、

  • 農協→ポピーショップ
     今も農協会館として駅近くの踏切近くの角にあるはず。
    引っ越しで移動するトラックから当時の農協の広場にが繋がれてるのを見て、すごい所に越して来たなーと思った記憶あり。
     その後、ポピーショップって名前で建物が建った。
    地下は食堂街(出汁で食べるタコ焼きを始めて食った)。1Fは、文房具、フクハラと言うレコード&楽器店、メガネ屋。2Fに本屋(良く立ち読みした)とか→その後中古本屋に
  • 引っ越し当初は駅前に「とんちんかん」と言う名の中華食堂があった。その後本屋などに変わった。その隣のミズノでグローブ買ってもらった。
  • ワルツ堂 模型店 (ワルツ模型)
    知る人ぞ知る店。宣伝文句は「趣味の店ワルツ堂」だったけ? 旧関西医大の横の坂の途中にあった小さい店。小さい店内には鉄道模型・ラジコン・モデルガン等々が所狭しと。切手集めが流行っていて切手を良く買いにいった。旧関西医大取り壊しと同時に閉店した? 
    ここの姉妹店のワルツ釣具店も違う場所に出来たけど、これも数年前に閉店。
    (ワルツ堂って名前のレコードチェーン店も昔あったけど、👆はそれとは関係ない店)
  • シロ → ジャスコ :香里新町だったと思う。「シロ」って言う名前のスーパーがあった。その後、ジャスコに変わり、ダイエーが出来て暫くして閉店。
    ここで服とか靴とか買ったなー。
  • 香里堂だったかな(香里新町)。プラモデル2割引き。タミヤの戦車1/35を良く買って作った。釣り具も豊富だった(今も建物残ってる?)
  • 香里ミリオン:ここで映画いろいろ見た。3本立でお得。ポセイドンアドベンチャーとか・・
  • ダイエー: 通学路横の田んぼで何か作ってるなーと思ったらダイエーが出来た。出来てから駅前の人通りが一挙に増えた。最盛期には屋上にゲームセンターもあり、家電コーナの奥にはオーディオルームまであった。家電から木材から、とにかく何でも揃う感じ。ここでラジオを買ってもらった。1Fのレコード屋や本屋さんは頻繁に行ってたなー。ドムドムバーガー、熱帯魚屋、スポーツ用品店、等も。今は取り壊されマンションに。見る影もない。伊与田内科 は、今も他に場所を移して健在。
  • 中央ボール?⇒グリーンシティ:ボーリングブームの後期に緑町の田んぼの真ん中に大規模ボーリング場が。100レーン位あって、一時はプールも併設されてた様な。京阪電車の窓からも見えた。ビリヤード台があり良く遊んだ。その後ブームの終焉で取り壊し、グリーンシティジャスコ→イオン)が出来た。中川無線,ジョーシン電気,ミスタードーナツ等が周辺にあり賑やかに。グリーンシティーのオープン時に紳助・竜介が漫才で来ていて通路ですれ違った事を思い出す。一度改装してGUとかも入ったけど、アルプラザに負けた?数年前に閉店。→2022/3この前見たら解体されてた・・
    他にボーリング場はダイヤモンドレーンとか、色々あったけど全部閉店。
  • 仏舎利塔は今もあるけど、小学生の頃は周辺に家はなく、なんか不気味な場所だった。成田山の近くによもぐろ(四方黒)池があってフナ釣りを良くした。
  • トップセンターっていう昔ながらの市場。入口に靴屋が合って、世界長の靴を買った。今のトップワールドのところ。
  • 当初北小学校しかなかったが、木屋小学校田井小学校が分離
    北小学校は木造2F建ての古い校舎が残っていて、廊下の端に得体の知れないアルコール漬け標本とかがあった。
  • 香里新町の商店街の、ピノキオ?(だったかな)玩具店ダイヤブロックを買った。ニノミヤ無線で電子部品買った。南海電気(オーディオ南海)でアンプ買った。
  • 今のライフがある辺りにも小さい通りがあり、そこに輸入盤を扱うレコード屋があった(高校生の頃かな)。店名忘れたなー。大十の前だった様な(知ってる人は情報よろしく

書き出すと止まらなくなる・・・

高校・大学・社会人とこの街で過ごし、その後、前回書いた様に、結婚して引越。(続きは前回を参照してね ☟

引越前の事を懐かしく思うのは歳だから?(昭和のローカル情報 中宮第一団地 等) - そらのおとを聴け♪ (人生の分岐点♪ 60歳~)

 

書き始めると脈略もなく、他人にとってはどうでも良い情報をダラダラ書いてしまう💦

(何か思い出したら追記するかも)

今週のお題「引っ越し」に乗っかり、引越前の昔のローカル情報をなんとなくボソボソってみました(No.2)。 では/

 

追記(どうでも良いメモ):
 枚方市駅三越近鉄寝屋川市駅長崎屋、古川橋や京橋のダイエー・・もみな閉店。

小学生の高学年の時に大阪万博開催。オイルショックも経験。阪神大震災では大揺れで屋根や壁に被害のある家も続出。
京阪電車は昔の緑と黄緑のツートンが好きやな。昔は線路の音が良かった。木材の内装も好きだった。

(他の「昭和」カテゴリーの記事には昔の大阪方面の話が登場するので、興味があれば是非見て下さい)

追記:香里園の実家住まいの頃、👇こんな失敗もしたなー

 香里園時代に買ったオーディオとか集めたマッチとか👇

 

 

 

 

 

(昭和 中宮第一団地 等)引越前の事を懐かしく思うのは 歳だから? 

引越前の事を妙に懐かしく思う・・・
特に子供の頃のは特別で、書き出すと色々思い出して、

子供の頃の風景は良く覚えてる、、、

引越イコールその人の歴史ですね。

f:id:sky-oto:20220308224223p:plain

 

そこに土地勘がある人にだけ懐かしい、昭和の超ローカル情報書きますが、御勘弁を。

京阪中宮団地住まい

昔住んでいた建物が無くなるって寂しい

幼稚園の頃まで住んでいたのが、今は無き「中宮第一団地」と言う団地。何年か前に取り壊されて今はもう無い・・

京阪交野線宮之阪駅(当時は「中宮」っていう駅名だった)から徒歩10分位だったか。駅は高架ではなく単線で地べたを走ってた。

公団中宮第一住宅 ←(ここで紹介されてる団地)

昭和の団地ブームの頃に作られた団地。

友達がたくさんいて(小さい子供が多かった)、楽しかった。住んでた期間は一番短いけど記憶が結構鮮明。8号館だったかな(ちょっと曖昧)。

覚えてる事は、

  • 駅前にコマ市場?と言うのがあった。
  • 団地の建物は2階建てから5階建てまで、坂も多かった。
  • 啓光学園(今の常翔啓光)が団地前の谷を挟んで前にあって、
  • 公園の横に水道塔(給水塔)があり、
  • 公園の滑り台は大理石?で長い(と子供の頃は思っていた)。
    (水道塔や公園は、今は「天野川病院」になってる)
  • 開通した新幹線が走ってるのが遠くに見えた。
  • 屋台のラーメン屋チャルメラ吹きながら定期的にやってきて、おっちゃんと仲良しだった。
  • 団地から百済?神社の方向に行った角の散髪屋を利用してた(今も美容院として残ってる様)。
  • 啓光学園の隣の鴻池幼稚園は幼稚園の入り口がえらい坂だった記憶が。明倫小学校に行く予定だったけど行く前に引っ越した。幼稚園の遠足で奈良のドリームランドに行った事を覚えてる。
  • イズミヤは未だなかったが建設は開始してた。
  • 枚方茨木線(府道139号)から団地に上がっていく坂は今も歩道として残ってる。

取り壊される前に見に行っておけば良かったなぁ。今、激しく後悔してる。

香里園の一戸建

その後、引っ越した小さな一戸建て。実家。

ここが一番長く住んで、話が長くなりそうなので、次回書く事にして、飛ばして次!

結婚後、摂津の賃貸アパート

結婚して、摂津市の賃貸に引越。今も残ってる。間取りも良く割と快適だったなー。

引越の荷物は、数日かけて自分の車で何度も実家の間を行ったり来たり。

買いものも病院も図書館も食事や飲みに行く所も比較的近くにあり便利だった。新婚時代&子供(長男)が2歳位まで、ここに住んでた。JR千里丘の駅まで遠かったけど。

今は横文字Satakeになってるけど駅前スーパーの佐竹は安かった。阪急の駅は他所に引っ越した後に出来た。この付近もガラッと変わったね。裕喜と言う寿司屋は今もあるみたい。今もネタは大きいのかな?

一戸建て購入(~現在)

f:id:sky-oto:20220308230055p:plain

次男が生まれる予定で、また荷物も増え、予算の関係で「便利な場所のマンションか?不便な場所の一戸建てか?」を迷って、不便な場所の住宅街の一戸建てを購入。自然のある場所に引越。
大阪府北東部の市に舞い戻った。ちょっと不便なとこだけど)

引越の時、荷物が多すぎて引越業者さんが応援を呼んでいた。たぶん引越業者の見積もりミス(こんなに多くの荷物が眠ってるて思わなかったみたいw)。

ここが2番目に長いかな。あと数年で20年。ちょっと不便な場所だけど、子供2人育て現在住んでる。老後もここ。

  • 越して来た時にあった駅前の店が何件が入れ替わり、自宅周辺にも家が増えたけど、香里園の変化に比べれば、あんまり変わってないかな。
  • ウッドデッキとか、自転車置き場の屋根とかマメに作った。40~50歳位はまだまだ元気だったけど、今はもう大物DIYはしんどいなー。
    最近の一番の大物DIYは☟これ

  • 家庭菜園で庭にトウモロコシとかトマトとかしし唐とか色々作ったけど、それもやめた。果物の木は残ってる。剪定が面倒になってきたけど。
  • 近所に公園が多いのが利点。子供が小さい時は連れて良く遊びに行った。
    今は公園に行くことはまず無いし。たまには散歩ついでに寄ってみよかな。

 

書き始めると脈略もなく、他人にとってはどうでも良い情報をダラダラ書いてしまった💦(他に思い出したら追記するかも)

今週のお題「引っ越し」に乗っかり、引越前の昔のローカル情報をなんとなくボソボソってみました。次、懲りずに「香里園編」を別途書きます。

それでは/

追伸:香里園編 書いた ↓

追伸2:昔の枚方市の風景👇

https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000006/6452/54908.pdf

 

退職者・低所得者の確定申告のすすめ / 初めての確定申告 / 株の源泉徴収を取り戻す(忘備録)

会社努めの時は確定申告する機会も無かったけど、
契約社員も辞めた為、確定申告した。10万円以上還付される(返ってくる)予定!

私の様な境遇(年収低)の人は、払い過ぎた税金(源泉徴収)を取り戻す機会と考えて、確定申告しましょう。(確定申告が不要な人も申告した方が得な場合もあり

・株の配当や年金の源泉徴収分から幾らか返ってくるかも。
・株の譲渡益の税金も納めなくて良い場合も。
・申告は、e-tax国税電子申告・納税システム使えば自宅から簡単(近くの税務署で申告しても良いけど)

f:id:sky-oto:20220227233328p:plain

確定申告:前年(1~12月)の収入を2月中~3月中に申告。

以下、調べてもなかなか全体像が見えにくい為、確定申告の概要ポイントと、私の個人的な状況(年収低く控除が多い)を参考までに記載しました。
細かい部分や正確な数字はネットで確認をお願いします(殆どネットに情報あります)。または、e-taxで試算してみると具体値がわかります。


あと、株の口座は源泉徴収アリの特定口座にしとく方が楽ですよ。

今回、確定申告で申告した項目

収入(全収入)

  • 会社努め期間の給与収入(本年は契約社員を数か月分。低収入)
      ←退社後に頂く源泉徴収票を参考に
     (在職中の年末調整済でも申告するなら源泉徴収票は入力必要)
  • 持ち株会退会時に発生した端数の収入源泉徴収済)
  • 企業年金源泉徴収済)(65歳未満の為、厚生年金は未だ頂いてない)
  • 株の配当収入源泉徴収済) と 株の譲渡(売った)収入
      ←証券会社が年末に発行する年間取引報告書を参考に
    (株の配当収入は総合課税を選択。譲渡収入は分離課税)

  • 既に源泉徴収されてる額は記入欄があるので各々記入

控除(所得控除)

  • 社会保険(健康保険)料
  • 生命保険料(生命保険、学資保険等も)
  • 扶養控除(嫁、子供) 
    ★16~22歳の子供を扶養している場合、特に18歳~の場合は控除額が大
  • 上記以外に給与控除(55万)+基礎控除(48万)ありe-taxが自動で引いてくれる)
  • (支払った年間医療費は10万円超えてないので医療控除は申請せず)

e-taxに記入していけば、上記の事が良くわかる。


収入-(必要経費)ー控除課税所得(この額から税金が決まる)
( ここでの控除は、税金計算の元となる分母(収入)から引かれる「所得控除」の 事。税金から引かれるのではありません。

今回、税金還付される中身

所得が少ない・・と言うか、収入ー控除=課税所得 が計算上マイナス だった!
所得税≦0でも住民税は控除計算が若干違う為、住民税>0となる場合がありますが、住民税も0であった為、「非課税世帯」扱いです)

この事により、

  • 源泉徴収無し口座での株の譲渡収入分離課税対象)もあったのだが、課税されなかった。 →分離課税なので課税されると思ってたけど、
    総所得金額から引ききれなかった所得控除額は、分離課税の所得から控除できる」との事で、
    所得マイナス額が多い為に株の譲渡収入が課税されなかった。
  • 上記と同様の理由だと思うが、源泉徴収ありの口座の株の譲渡に対する源泉徴収分も戻ってくる。
  • 株の配当や企業年金源泉徴収されていた分が還付される。
    これは、所得がマイナスでなくても、所得が高くない人は税率が低くなるため、幾らか還付される可能性大

所得税確定申告超概要と用語

  • 収入所得:「収入」から「必要経費」や「控除」を引いて残った額が、「課税対象の所得」。 (健康保険額も所得から計算されて決まる)
  • 控除   : 控除には、「所得控除」と「税額控除」があるが、
    本記事で「控除」と記してるのは、税金計算の元となる分母(収入)から引かれる「所得控除」。
    (「税額控除」は住宅ローン控除など。ふるさと納税」は、所得控除と住民税の税額控除の合わせ技 らしい。 👇参照 )

    税額控除の意味や節税効果、所得控除との違いも解説 | マネーフォワード クラウド

  • 個人収入があれば基本的に確定申告が必要。
    (年間収入48万(基礎控除)以上あるなら確定申告必要と思った方が良い)
    (給与所得者は更に55万(給与控除)もあるので103万以上あるなら申告必要)
  • 1月~12月末までの収入を、次の年の2月16日~3月15日に申告する。
    → 後で紹介するE-Taxで申告した方が便利。
  • 会社努めなら給料から源泉徴収され年末調整で払い過ぎていた分が調整されるので、他に収入や医療控除がなければ申告不要。
    → 退職した場合は、その年の給与収入は確定申告必要
  • 年金も確定申告不要(条件はあるが)
    → 不要だけど申告しても良い。源泉徴収されてる場合、収入によっては還付がある可能性あり。
    公的年金は、公的年金控除(110万円)があります。(総合課税対象なので、基礎控除や他の控除を含めたら、年金200万円位もらってても、還付があるかも)
  • 株譲渡益は「源泉徴収あり」の特定口座なら確定申告は不要(分離課税対象)
    → が、申告して私の様に源泉徴収分が戻ってくる場合もあり(前述)
  • 源泉徴収無し口座」は、確定申告必要(分離課税対象)
    → 私の様に課税されない場合もある(前述)

    尚、株の配当金は、口座によらず約20%ほど源泉徴収されてるので、収入により還付の可能性はある。

  • 総合課税:給与所得や年金など他の所得と合算した額で税率が変わる。低所得ほど税率は低い。申告する場合は、総合課税に該当する申告者自身の収入は、全て記載する事(税金が上がるので一部申告しないってのは当然ダメ。あと申告するなら、年末調整した場合でも源泉徴収票の記載は必須ですよ)
  • 分離課税:他の所得と分離して課税される。建物や土地、株式の譲渡による収入など。(源泉徴収されているなら、該当収入は記載してもしなくてもokか??
  • 株の配当は総合課税か分離課税かを選択できる(約20%程源泉徴収されてるので、還付を期待して総合課税を選択した。配当控除もある)。損益通算したい場合は分離課税の方が有利かも(詳細はネットで調べてね

なお、泉徴収ありの口座で、配当だけ確定申告して、株の譲渡益は確定申告しないは、OK。(その逆の譲渡益だけ確定申告して配当は確定申告しない・・はダメ)の様です。(以下のサイト参照)
https://ryuchan-tax.com/2020/12/12/taxreturn-39/

 

注意点としては、確定申告不要なのに還付を期待して申告した結果、所得が高くなり、社会保険料等が上がる可能性もある事。源泉徴収あり口座で、数百万以上も株で利益がある様な場合は確定申告しない方が良いかも。この辺りは自分で調べてね
そのほかのご留意点:社会保険料や扶養者の税金への影響について | 学ぶ・セミナー | 大和証券
(あと、社会保険料は、保険料シュミレーションのサイトがあるので、そこで計算がお勧め)

追記: ソーシャルレンディングは株の様な特定口座がなく(一般口座の為)、分配金は源泉徴収されていても、確定申告は必要らしい。

e-Tax国税電子申告・納税システム

e-Taxを利用して自宅のパソコンから確定申告を行った。
必要最低限の項目だけ記入すれば自動的に計算され確定申告書を作成してくれるのでめっちゃ便利!
ネットで調べながらコツコツ入力すればOK。
確定申告が不要の場合でも記入する事により還付があるかどうか計算してくれるので、この結果を見てから必要なら申告(送信)すれば良い。
(勿論、試算結果がどうであれ、確定申告必要な収入のある方は申告必要ですよ!)

追記:n年の収入に対するe-taxは、n+1年の2月前位にならないと用意されないが、試算したいだけなら昨年用のe-taxを利用しても計算結果はそんなに変わらないので使えば良いと思う。

https://www.e-tax.nta.go.jp
https://jiei.com/e-tax/flow

ネット送信しても、送信したイメージ(印刷した紙のイメージ)はpdf形式で保存でき、後で見る事もできます。申告せずに、途中で止めてもよいし。

データ(後述)を保存すれば、再利用もできます。


この時はマイナンバーカードを持ってなかったので、IDパスワード方式で利用。
近くの税務署に行って(たぶん予約が必要)「利用者識別番号」を頂いてパスワード登録すればOK。自宅PCから確定申告できて大変便利(スマフォでも出来るらしい)。

LINE公式アカウントについて|国税庁
(lineで予約できた様な気がする)

 マイナンバーカードがあればネットだけで完結する(利用者識別番号は不要)。後日カードリーダーを中古で購入して接続。PCからの方がe-TAXはやりやすい

👆例えばこういうの。felica対応だと交通系カードも読める
⇒追記:QAコード方式なら、スマフォでPC上のQAコード撮影し、スマフォでマイナンバーカードを読み込めば、パソコンでe-taxできる様になった様だけど、、、マイナポータルの機能制限されてるので、結局はICカードリーダを接続して使ってる。

※ E-taxの注意点としては、入力途中にウインドウを閉じると途中まで入力したのがパーになる事。なので定期的にファイル保存(ダウンロード)する事をお勧めします。
(xxxx.data ファイルとして自分の端末・PC内に保存されます)
次に使う時にはそのファイルを読み込み(アップロード)して利用。

保存したファイル xxxxx.data は、来年の確定申告時にもベースとして利用できるので、適当にファイル名を変えて残しておきましょう(拡張子dataは変更したらダメですよ)。

あと、株などは証券会社で「年間取引報告書」の電子ファイル(.xml)を発行してくれる所’は(楽天証券SBI証券など)、それをE-TAXに読み込ませるだけで手入力が不要で楽。

確定申告は1年間の収支の棚卸にもなるし、還付もされる予定なので今回はなかなか楽しかった。
(個人経営者とかは収支が複雑で凄い面倒でしょうけど)

E-TAX手続き名称  : 「所得税及び復興特別所得税申告」 で

あとがき

仕事をバリバリしてる頃は税金(自分の中では大金)取られるばっかりで・・・と思っていましたが、いざリタイヤすると医療関係も含めて色々補助がある事に最近気づきました。
数十年間、年に数百万の税金や社会保険料納めて十分貢献してきたと思うので、ありがたく利用させて頂きます。

あと、過去に株の配当利益についても過去5年に遡って還付目的で確定申告を出す事が出来ます。年収が少ない場合は、払込済の源泉徴収分の税金が還付される可能性がある為、妻の株の過去の配当に関しても、確定申告を出そうと考えています。⇒ 5年間分、計15万円位還付がありました!

あと、株の口座は、以前は混在してたけど全て特定口座の源泉徴収アリに変更しました。その方が確定申告は断然やりやすく判りやすい。どうせ確定申告はするんだし。

 

退職の判断には👇も参照

退職された方は以下も参考にして下さい

ではまた/

追伸⇒ 

 

ニール・ヤング アルバム10選 (Neil young 知らずに死ねない 続編)名盤

🎸 大好きなニールヤングの 代表 アルバム ベスト 10+1枚厳選で紹介します。

f:id:sky-oto:20220218111513p:plain

「染み入る独特の歌声と、魂のこもったアコギとエレキギターの音、フォーク調やカントリー調の曲、ちょっとサイケな曲、爆音でのロック、重い曲・渋い曲・ポップな曲・・・・、全て曲が良い。」

上手く説明できないので聴いてもらうしかない!

ニールヤングあまり知らない人は、まず先にこちら👇を是非聴いて!

とにかく良い。好き。しびれる。

とりあえず聴いてほしいアルバム10枚を絞って紹介。

音源は先日書いた様に「spotify」には無いので😢・・、youtubeMusic のリンクを張り付けてます。

アルバム10選(これだけは聴くべし!!)

youtubeMusicのリンク張ってます。是非。
一応、年代順に並べたつもりクレイジーホースのは別順)

 

After the Gold Rush

https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lWFGzDJxJDubx5-hluH_jkfoestezWraQ

 (代表アルバムとして必ず紹介される名盤。カントリー調からロックまで)

 

Harvest   
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mke-M0Te-Uxe1cRvE9vFxNfaf2IwB0avA
(日本のフォーク歌手がみな影響を受けた・・)

 

TIME FADES AWAY  

https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nn-r85IbBSlR7x1NgTcHASUwfqjHil0wI

(最高のライブアルバム。はずせない。Don'tBeDenie’が好き)

 

OnTheBeach   

https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n1S9ljyNSBHJ-FKC5l44V500jlmEBtt-0
(ポップな曲も入ってるけど好き。アコギとエレキ半々位か)

 

Tonight’s the Night  

https://music.youtube.com/watch?v=xvlO2F_RBkY&list=OLAK5uy_lH7_UaJMlA1zETQnq3f1p19c0al_3yZU0

(重いロック、カントリーロック、フォーク調 ニールヤング節炸裂)

 

freedom   

https://music.youtube.com/watch?v=1wL827mH1NA&list=OLAK5uy_mt50cv7f-yOQKxNuMLnXzaWcYL2Xgd9rs
(freedomはロック少年の中では一番有名かな? Don’tCryがいい。轟音ギター)

 

HarvestMoon   
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n93jj0bdRbpuuHaUdKS0-FDUwm_ymPy60
(名盤Harvestの20年後にリリースされた続編。やさしい感じ)

 

Neil Young & Crazy Horse

クレイジーホースは、ニールヤングとの関係で最もよく知られているアメリカのロックバンド。(独自にアルバムも出してるらしい)

 

Everybody Knows This Is Nowhere   
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mFzYfx-kguYY9pDhyaodkjPFZ8yJKPTlk

(Down By The River の1音入魂のギターを聴くのだ)

 

Rust Never Sleeps   

https://music.youtube.com/watch?v=i6RZY4Ar3fw&list=OLAK5uy_kozaitB4Phd0USTgxXmXUOljGh5_oiKEQ
(前半アコギ、後半レスポールの轟音が良い音。MyMy,HeyHeyが有名)

 

ZUMA  

https://music.youtube.com/watch?v=1NvxpeAyE64&list=OLAK5uy_kbbL-AKrs3LHs0P2RRvB-X1g6OPiJq8_4

名盤。一番アメリカンロックぽいかな。何と言っても「Cortez The Killer」。なんとも言えない重い入魂のギターがめっちゃしびれる)

 

追記:以上の10枚と、これ👇
 Live Rust 

 best版ともいえるLIVEアルバム

https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mdmelGMrFeHwB855y-qXZZgF1QtM2cpd4

 

※ 他のアルバムも聴きたい人は、

https://music.youtube.com/browse/UC6JhadLTf6g6f-ZdeEaAqBQ

の 「アルバム」→ ”全て表示” を押して、探してみて!

 

👇先日の記事で、代表曲を単発でyoutubeを紹介してます。お勧め!👇

やっぱり、ニールヤングはいい

リターン スキーのすすめ!(今の方が快適・楽ちん SKI)カービング・ロッカーSKI

スキーは唯一、ずっと続けてるスポーツです。で、

スキー、もう一度やりませんか?!

リターンライダーならぬ、リターンスキーヤーに。

  • 若い頃はスキーに良く行ったけど、もう何十年もゲレンデから遠ざかってるって人。
  • 昔スキー初めて、でも上達しない為に辞めた人。
  • 私をスキーに連れてって(映画)世代で、渋滞やリフト待ちにうんざりして二度と行かないと思った人。

今は昔より快適にスキーできるので、ゲレンデにGO!

f:id:sky-oto:20220222170101p:plain

昔と今の違い

道具の進歩(カービング・ロッカースキー板)

昔の板はずん胴だったけど、今はトップとテールが幅広いカービングの板・・

と言うか、今は普通の板がカービングの板なので、あえてカービング板って言わないけど(カービングじゃない板は売っていないし)。

ちょっと板を傾けるだけで、板のカーブに沿って綺麗にターンしやすい板。

あと、この数年ロッカースキーも登場して、殆どのスキーは今は大なり小なりロッカーが入ってる。

ロッカースキーを乱暴に説明すると、「普通スキーって弓なりに沿っていてブーツの下の中央部分は上から力をかけないと反って浮く感じなんだけど、ロッカースキーは板の前や後ろも少し浮いてて、回しやすくした板」。

本当はこんな単純でも無いんだけど、とりあえずの理解としては「回しやすいけど、ちゃんとグリップもする様に設計された板」と思えば良いかと。

 カービングはズレずに切れるターン。ロッカーはずらしやすい・回しやすい。
それを上手く味付けして各メーカが色んな板を出してます。板の長さも昔より短くて扱いやすい。

 

昔:昔の上手く曲がらないスキー板、上達に時間のかかるスキー板。
 →→→
今:カービング&ロッカースキーの登場で曲がりやすい。上達が早い。

あと、ブーツも昔のより快適。

 

他に、パウダー系の板や、フリースキーの板(スノボの様にエアーしたりする用)も色々種類が出てる。ゲレンデのプチパウダー&初中級向けの板もあったりするし。
短いショートスキーとか色々あるしね。

ただ、あまり短い板(1mとか130cm)とかはすぐ飽きると思う。
板の長さは、「身長-15cm」~「身長ー0cm」とか位の長さ位が良いのかな。ショップで相談するのが一番だけど。

(間違えても、昔の様に身長+20cmとかは買わない様に。今の板は短くても安定するので)

 

ゲレンデ空いてる

今は高速クワッド(4人乗り)とか高速リフトが殆どで、昔の遅いシングルやペアリフトと違い、効率良く人が流れる。(シングルも残ってる所はあるけどね)

そもそも、スキーブームが去った後はスキー人口激減。スノーボードが多い様に思うかもしれないけど、それほどでも無い。

ちなみに、スノーボードも持っててそこそこ滑れます。スキーが滑れればスノボもコツは同じですよ。

 

昔:リフト待ち(1時間待ちとかあった)、レストランの椅子取りゲーム
 →→→
今:リフト待ち激減(長くて10分。通常は数秒~2,3分)。
レストランは土日は場所によっては混むけど、昔に比べれば大した事ない。

 

渋滞少ない。快適移動

昔(昭和の時代)、2月の連休にスキーに行った時は酷かったなー。
夜中(0時位か)に京都から高速道路に乗って、長野県に入ったのは昼過ぎ。
その間ずっと高速道路(名神・中央道)はスキー渋滞。特に道路に雪がある訳でもなく。
普通なら早朝にゲレンデに着くはずが、昼過ぎに到着と言う事があった・・。

この高速渋滞は特別としても、普通でも下道は常に渋滞だった。

 →→→

今は快適。下道もそんなに込まない。また大きなスキー場近くは道路の整備も昔より行き届いている。(特に長野県北部は、長野オリンピック以降、道路が整備されて快適)

但し、スタッドレスタイヤ(又はチェーン)は必須です。

スキーショップは減ったけど

スキーショップは激減して、今は売ってる所探すのに苦労するかも。
ここは昔と違って不便になった所かな。
(うちの近所もアルペンやビクトリアなどの大型店舗が多数閉店した😢)

まずはレンタルでも良いと思う。今はレンタルの板も良いの置いてるし。

もし購入するなら、昔からあったスキー専門店が残っていて、そういう所は知識も道具も豊富です。そこに行くと色々充実しているので、探してみて。

(大阪なら、松屋町のタナベとかサンワとか。後は滋賀や東大阪のモリスポとか。他にもあるかも)

 

おまけ 「私をスキーに連れてって

👆この映画の頃って、週末はスキーツアーバスが多数大阪駅前に集結して、渋滞が発生し、警察が出動って事もあったからね。そりゃーリフトも混むわ。👆カービングじゃない板での滑りですね。

最後に

スキーは、滑るのは勿論楽しいけど、泊りでの夜のお酒も楽しいんですね~。

若いころは毎週の様に日帰りでスキー行ってたけど、最近は年に1,2回。
もう少し頑張って行こうと思ってます。

今週のお題「冬のスポーツ」に乗っかりました。でわ/

 

 


ロシニョール ROSSIGNOL スキー板 オールラウンド 板・金具セット メンズ SUPER VIRAGE 2+XPRESS11 スキー板+ビンディング

コロナワクチン3回目を接種した(交差接種:ファイザー→ファイザー→モデルナ)

この前、3回目コロナワクチン接種してきました。

そもそも3回目のワクチン打つかどうかも迷ってたのに、

よりによって人気が無いモデルナ製ワクチンを。

f:id:sky-oto:20220218104103p:plain

何故モデルナにしたか?

  1. ファイザx2回の後はモデルナの方が抗体がより増えるから(統計より)。
    → 1,2回はファイザーだったので、どうせ打つなら交差接種して、効果ある方が良いと考えた。

  2. 副反応が多いと言われるモデルナだけど、3回目は半分の量なので副反応は少ないとの情報より。(半分の量なのは事実です
    → 実際に副反応がどうだったかは後述します。

  3. 人気がないので予約がすぐ取れる!(これ重要)
    → 予約券が届いたので、なんとなく予約サイトみてたらモデルナが打てる病院は当日分も多数空いてた!ので、衝動的にその日の夜の分を予約して打ってきた。本当に衝動打ち

急に打ちたくなった理由

冬のスポーツであるスキー。毎年数回は行きます。が、
事情により今期の1月2月はスキーにあまり行けないので、3月~5月にどうしても行きたい。コロナに罹患して行けなくなるのは避けたい!のでお守りとして打った。
( 急遽、今週のお題「冬のスポーツ」 にも少しのっかる )

あと、親の体調が急変してあまり良くない状態なので、気兼ねなく実家に帰れる様に この機会に打っておこうと思ったのも一つの理由。

副反応はどうだったか?

2回目のファイザー接種の時は、当日の夜中から翌日の夜まで倦怠感で1日中ごろごろしていましたが、、

今回のモデルナの後は2回目の時よりましで、翌日の夕方から夜の短時間のみ倦怠感があったくらい。腕の痛さも大した事なかったし発熱も無し。

2回目の時から副反応は少なめの体質なので、3回目も大した事なかった。

 

(3回目にノババックス 打った話は以下参照)

まとめ

前回ファイザーの人は3回目はモデルナも検討してみて下さい。(特に比較的年齢高めな方は副反応少なめですし、前回も副反応が軽めだったのであれば、モデルナをお勧めします)

  • 予約も取りやすいよ...  (これは間違いなさそう)
  • 副反応も大した事なかったよ... (年齢・体質によるけど)
  • 交差接種は効果もあるよ... 知らんけど(統計ではそう出てる)

(でも、各々の体質などもあるし、経験済みのファイザーを選ぶのは良くわかる。

モデルナの方がやっぱり副反応が多いと言う記事もあるので、2回目の時の副反応の出方も加味して判断するのがよさそう・・・友達は3回目の方が副反応出るって人多かった


交差接種の効果期待と、予約が直ぐ取れるので自分の一番都合の良い日時・場所を選べるのは大きかった。


3回目の接種を迷ってる人に少しでも参考になれば幸いです。それでは/

 

追伸:

 憶測でおかしな情報を流すのだけは止めましょう。
 打ちたくない人は打たなければ良いだけで、他の人を巻き込まない様に。
 打つのは罹患や重症化の確率を下げるけど、100%安全ではない(なんでもそうだけど)です。それを理解して納得するか納得しないかなので、人それぞれだと思います。
尚、子供のワクチン接種は慎重になった方が良いと思います。

 

ニール・ヤングが spotifyから消えた!? (Neil young 知らずに死ねない)代表曲

涙が出るくらい大好きな「ニール・ヤング」の紹介
代表曲 も紹介! 絶対に聴くべし!

f:id:sky-oto:20220216001949p:plain

シンガーソングライター&偉大なロッカー。

1960年代から現在まで、活躍中のレジェンド。

何がいいのか?

いいものはいい・・・しか言えない

ニールヤングが脱Spotify

f:id:sky-oto:20211004194327p:plain
そこで、紹介の為にプレイリストでも作ろうかと思って・・、

あれ?
spotifyからアルバムが殆ど無くなってる!

残ってるのはプレイリスト的な物のみ。どうして?・・・で、ネットで調べてみた。

「ワクチン接種に関する誤情報を拡散する全米一人気のSpotifyポッドキャストに抗議する為、同じプラットフォームにはおれない、って事で本人がSpotifyに全曲削除を要求」と言う事の様です。これには何人かのミュージシャンも賛同してspotifyから抜けるらしい。

ニールヤングらしいと言えば、らしいな。

しかたない。youtube使ってほんの一部だけ(代表曲を)紹介します。
全然知らない人は、下で挙げたyoutubeだけでも最後まで聴いてみて!

ニールヤングへの入り口

ニールヤングを知ってる人も良く知らない人も、いまさらだけど

ニールヤング沼の3つの入り口を紹介します。

フォーク、J-popから

 アコギと首からかけたハーモニカフォルダ。
歌いながら間奏でハーモニカを吹くと言う、ボブディランで有名なスタイル。日本でも昔は吉田拓郎とか色んなフォークシンガーがこのスタイルで歌ってたり。
そのフォークからニールヤングを知った人、結構いるよね。長渕や松山千春がニールヤングの影響を受けたとかの情報から松山ファンがニールヤングを好きになるパタンも。
日本のミュージシャンもニールヤングファンは多いから。

そう、アコギ(マーチンD-45)とハーモニカスタイルは、ニールヤングのスタイルの1つ。 👇これ。 

youtu.be


アルバム「Harvest」から。いい曲が多いけど、そうでない曲もあるので、アルバムとしては「After the Gold Rush」の方が好きかな。

バッファロースプリングフィルド、CSN&Yから

映画「ウッドストック」を観てとか、「Crosby, Stills, Nash & Young」や「Buffalo Springfield」からニールヤングが好きになっていくパタン。これ俺です/ 

これで、ニールヤングティーヴン・スティルス(Stephen Stills)の大ファンになった。

マーチンD-45の煌びやかな音とロック調の曲と歌のハーモニー、かっこいい。
どっちか言うと最初は、Stephen StillsのD-45の音を生かしたサイケの曲が大好きで、ニールヤングを好きになるのはもう少し時間が必要だったけど。

👇これはニールヤングお得意のコード進行とリズム。沁みる!

アルバム「デジャ・ヴ」から、Helpless👆 と LIVEから👇Ohio

CSN&Y は、全員がマーチンD-45を持ってウッドストックとかステージに立って、一気にD-45の人気が出た・・・らしい。D-45ほしい・・・

Stephen Stills の話はまた別の機会に。「Buffalo Springfield」含めて良い曲多し)

パールジャムやカートコバーンから

ニールヤングを敬愛するパールジャム。比較的若い人(もう若くないか・・)は、パールジャムとかオルタナ系バンド経由で知るパタンが多いのかな。

エレキ(黒のレスポール)の音もめちゃくちゃ好き。爆音で聴きたい。

 👆これですね。アルバム「freedom」より。

 

その他、曲紹介

アルバムEverybody Knows This Is Nowhere に収録されてる曲。
1音入魂のギターがめちゃくちゃいい弾き方もかっこいい。ちょっと前かがみで全然カッコつけてない感がイイー。

 

harvest より

👆このギターがいい。お得意の独特のコード進行やね。

 

この曲、ノラジョーンズもカバーしてますね。大~~好きな曲

 

おまけ
👇こんなステージ見たら、絶対感動して震えて泣くと思う


ビートルズのA Day In The Lifeをカーバ演奏中に、ポールが登場。
 A Day In The Lifeのカバーしてるの多いけど、これ3本指に入るかと。
 これのエンディングで弦を全部ブチ切る、スゲー w)

 

ヴァンヘイレンやパット・マルティーノ(jazz)が亡くなった時は泣かなかったけど、
ニール・ヤングがもし、もしも亡くなったら、きっと泣く。もっともっと活躍してほしい。

 

ニールヤングの曲で、循環コード(結構独特だけど)で永遠に続けられそうな曲が多いけど、聴きだすと離れられなくなるんですよね。

 

だらだらといつまでも書いてしまうので、このあたりで、、、。

紹介しきれないので、ニールヤングのアルバム10選をまたアップします。

追記:アップしました 👇

追記2:ニュース! 2024/03/13 2年振りにSpotifyに復帰を発表との事!!

 

あの放送をもう一度 ビートオンプラザ / 復活希望 桃大オールナイトコンサート

復活してほしいラジオ番組 と コンサート!

サブタイトル「昭和懐かしいシリーズ」

FM大阪の放送「ビートオンプラザ」

1970年代後半?かな、洋楽のアルバム1枚をまるごと流してくれるFMの1時間番組。田中正美さんがDJ。「こんばんは、田中正美です」で始まる、たぶん同年代の音楽好きなら絶対に聴いていた番組。(FM大阪だから、関西だけで流れてたのかな。18時~19時の1時間番組だったと思う)

雑誌とラジオでしか音楽情報を得られない時代に、LPアルバム1枚(A,B面とも)を全部ノーカットで流してくれる貴重な番組で、必ず聴いてしました。この時代だからこそ出来たんでしょうね。

 高校生の頃、バイト行く前に必ず聴いてから行ってた事を思いだした。

レコードを買うお金もない学生時代、オーディオのカセットデッキにテープをセットして待ち構えていました。そのテープの何本かは未だ残ってます。
今の私の音楽生活の基礎は、この番組と GuiterLife誌と Player誌のおかげかも。(あと梅田のLPコーナー )

でも、今はspotifyで丸ごと聴けるし、ラジオで全部流すような番組復活は意味ない? 1日中流してくれるなら絶対聴くけどねー。

その番組のテーマ曲はポールマッカートニーって事最近知った。懐かしすぎる~

"Momma Miss America" By Paul McCartneyf:id:sky-oto:20220212000444p:plain

 

余談ですが、AMラジオ放送だと、KBS京都ラジオで、一時ブルグラースを紹介する番組があって、これも良く聴いていました。
番組名は忘れたなー。ナターシャーセブンとか、諸口あきらさんとかが出演されてた様な気がします。この番組を聴いてブルーグラスも聴く様になりました。

ナターシャの城田じゅんじさんが出されたバンジョーの教則レコード、今でも持ってます。またどこかで紹介しよっと。

追記:「軽音楽をあなたに」と言う番組も良く聴きました👇

そして、カセットテープに録音ですね。👇

桃山学院大学の学園祭のオールナイトコンサート

これも70年代後半から80年前半頃かな。大阪の桃大の学園祭で、徹夜で開催されていた結構有名だったロックコンサート。このコンサートで、チャー(ピンククラウドかな)やRCサクセション上田正樹 等を始めて生で見ました。

他にも色々プロバンドが多数参加。

復活してほしいけど無理でしょうね。大学構内でオールナイトでロックコンサートなんか。でも懐かしい。

(そういえば、わが母校(K大学)の軽音楽部も無くなってるみたい。あ、似た様な名前のクラブはあるので、名前が変わっただけなのかな? もうウン十年も前の話で、どうでもいいか・・)

 

他にも色々懐かしのはあるけど、このへんで

今週のお題「復活してほしいもの」にまた乗っかりました!

 

 

 

 

あの番組をもう一度!!(SKI Now、前略おふくろ様)

復活してほしい番組

f:id:sky-oto:20220212182107p:plain

サブタイトル「昭和懐かしいシリーズ」みたいな、

TV番組「スキーNOW」

毎週楽しみに観てました。これは、同世代のスキー好きなら絶対観てましたよね。

毎週の様に日帰りでスキー行ってた時代。あの頃は社会人になって数年の頃で自分も若く元気だった。

番組再開するなら、基礎スキーだけでなく、モーグルや、フリースタイル(Xゲームの様な)のスキーや、各地のスキー場を紹介する様な番組にして、復活してほしい。 

 ↑ カービングの板になる前の時代の滑りですねー。上原由 なつかしい。

TVドラマ「前略おふくろ様」

倉本聰原作。

板前約の主役:萩原 健一。坂口良子がめちゃくちゃ可愛かった。川谷拓三や梅宮辰夫など、個性的な俳優陣。亡くなられた方も多いですね。残念です。

これ高校生の時にお昼の再放送で見てハマって、大好きだったドラマ。もう一度再放送してほしいなー。

☟テーマ曲。

萩健の「傷だらけの天使」も好きだったけど、↑こっちの方が好きかなー。

f:id:sky-oto:20220212012053p:plain f:id:sky-oto:20220212012659p:plain
    坂口良子さん 

 

他にも色々懐かしのはあるけど、このへんで

超個人的趣味・懐かしい物紹介みたいになってしまいましたが・・・
今週のお題「復活してほしいもの」に乗っかりました!

 

入手困難盤復活!! シリーズ 「Elvin Bishop Live!」生産限定💽

ひさしぶり(10年振り位か)にCDを買いました!

ネットで音楽聴く事が多くなって、CDを買う事も殆どなくなったのですが、
spotifyにも、youtubeにも断片的にしか音源がなかった名盤☟これ!
Elvin Bishop(エルビン・ビショップ)
のライブ盤Live! Raisin' Hell

これ、廃盤で中古版は高値だったので、大昔(学生時代)に録音したカセットテープからMP3化して我慢していたのですが...、たまたまネット検索したら、なんと発売されてるじゃないですか!

しかも、1100円と言う安さ。これ、昔は2枚組レコードで3~4千円はしたと思います。当然、速攻で購入!

f:id:sky-oto:20220203183934p:plain

「入手困難盤復活!! 」シリーズ

ユニバーサルミュージックが販売している、「入手困難盤復活!! 」シリーズの1つとして販売されてるんです。

生産限定盤なのに1100円。


買ったのは、その中でも「ロック黄金時代の隠れた名盤」シリーズ 
入手困難盤復活!! ロック黄金時代の隠れた名盤 | UNIVERSAL MUSIC STORE

これ以外に
HR/HM 1000 とか、再評価されるニッポンの名作1000 や
名門レーベルに残された JAZZ秘蔵の名盤 などがあり、続編も出される様です。

Elvin Bishop(エルビン・ビショップ)

エルビン・ビショップをサザンロックにジャンル分けされてる事がありますが、音楽としてはちょっと違いますね。
アメリカンロックには違いないけど、どっちかと言うとブルースロックと言うか、ブルース系なんだけど明るくてポップだったりする。特にシャッフル系が得意なブルースロック系ギタリスト。かつボーカリスト
歌は決して上手い訳ではないけど、味のある歌。

「Fooled Around And Fell In Love」☟は割と有名かな(バラード曲。作詞作曲はビショップだけど歌ってるのは違う)。良いギター弾きますねー。

Fooled Around And Fell In Love - YouTube

f:id:sky-oto:20220204200545p:plain

エルビン・ビショップのギターは、学生時代に良くフレーズをコピーしました。
ブルースのソロの一部とか、特にシャフル系が抜群で、ちょっとジャージーな音使いを上手く使うんですよね。たぶん、フレーズは事前に練ってるとは思いますが、大好きなギター。ブルース系ギター弾きは絶対に勉強になる
もっと評価されても良いと思うけどねぇ。

f:id:sky-oto:20220203184231p:plain

 

ライブアルバム「Live! Raisin' Hell」

隠れた名盤と言うのは間違いない。
特にこの「Live! Raisin' Hell」の一曲目の「Raisin' Hell」のソロは抜群。
この曲だけで、このCDを買う値打ちあります。

再度、youtubeとか探したのですが、同じ音源は見つからず。違うライブのは見つけたけど、出来が全然違う。やっぱり、このライブ盤を聞いて頂かないと。
紹介したかったけど残念。

f:id:sky-oto:20220203184146p:plain

他にも良い曲がいっぱいで、まさしく名盤です。

バックのブラス隊がまた良い感じで、のりのり。
色んなグループのライブ盤が出てますが、これは上位に入ると思ってます。

エルビンビショップの何か1つアルバム買うなら、代表曲を収めたベスト盤でもあるこのライブを推奨します。

   👇

最後に

こういうのを出してくれるのはありがたいですね。
他にもジェームスギャングとか色々気になるアルバムが出てます。

他のメーカーも見習って廃盤復活版を出してほしいです。

いやー音楽って良いですね。さよなら さよなら

あっ! 今週のお題「自分に贈りたいもの」ですね。
贈りたいものは良い音楽です。
無理やりお題にものっけました💦。では

追伸:ライブアルバムならこれも超絶お勧め👇sky-oto.hatenablog.com

👹豆を数えて 恵方巻を食って 思う事👹

節分ですね。鬼は外ですね。

で、を年齢+1個食べるんですけどね。

数えるのが面倒なんですよねー。

子供の頃、「お母さんは豆たくさん食べれて いいなー」と
親に言っていた事を毎年思い出します。
そして、今年も豆を数えながら
自分も歳とったなーと改めて認識する... (;´Д`)

f:id:sky-oto:20220204120311p:plain
(豆を10個づつ並べて数を数える の図)
 👆100均なので、ちょっと割れが多いかな。
  後半ほど並びが乱れてるし・・w
  これ栄養もあり、薄味なので健康的。ビールのつまみに時々買ってる。

恵方巻も食べるんですけどね。

今年2022年の恵方は北北西らしい。

f:id:sky-oto:20220204115728p:plain

けどこんな習慣は子供ころなかったし!!
と思って調べたら、全国に広まりだしたのは2000年少し前位らしい。
(もう少し前からあると思ってた)

wikiみたら、その発祥もかなり怪しく、結局はコンビニが販売の宣伝ネタにしたのがきっかけみたい。大した理由もなく、色々風習をこじつけて、全国的な習慣になったって事ですわ。

それに乗っかって「旨いから まぁええかー」と食べてる自分がいます。

こうやって、1年過ぎていくんですねー。
色々あるけど、日本は平和って事でしょうね。
(本当に助けのいる方もたくさんいるでしょうけど・・・、という話は今日はやめとこ)

来年はまだブログ続けてるかなー。今後も宜しくお願いします。

今週のお題「鬼」にのっかりました。でわ

追伸: 北京オリンピック始まりましたね。
     個人的にはモーグルとSKIジャンプ応援してます。日本がんばれ

 

ZOOM マルチエフェクター の フリーソフト 紹介(MS-50G など用 編集・保存 無料 ギターEffects pedal soft)Guitar Lab

こんにちは。久々の投稿です。最近知った便利な事を紹介しときます。

かの有名なZOOMのMS-50Gマルチストンプ エフェクター、便利ですよねー。

私も使ってるのですが、唯一残念だとおもってたのが、ZOOMのソフトである「Guitar Lab」に対応してない事。

ちなみにZOOMの「Guitar Lab」ってソフトはこんなの(MS-50G等は非対応)f:id:sky-oto:20220123163615p:plain

MG-50Gだけでなく、ZOOMのマルチエフェクターで「Guitar Lab」に対応してないのは色々ありますね。G1xonとか。

このソフトに対応してないのでバックアップも取れないし、設定も本機上でせっせとダイアルを触っていくしかなく、面倒だけど仕方ないと諦めていたのですが、
フリーでソフト作ってる猛者がいる事を最近知りました。

キーボード・マウス使って設定や保存・読出しできて、自分で作ったパッチに名前を振るのも、これだと簡単。素晴らしい! もっと早く知ってればよかった。

で、紹介するフリーソフトは、

ジャーーン(^^♪、

以下の2つです。
(ZOOMの公式ソフトじゃないので自己責任で。とっくに知ってるって方は知ってなかったふりして💦)

Tonelib ZOOM

ダウンロードして使ってみましたが、普通に使えます。海外製なので英語ですが、なんとかなります。

スタンドアローンアプリ(Win/Mac対応 、Linux版も?)
エフェクター実機上で出来る事はだいたい出来る。設定の保存や読み出しも、全体とパッチ単位の両方できる。
・MS-XX系以外にも対応 ⇒G5n / G3Xn / G3n / B3n / G1on / G1Xon / B1on
・オンラインのパッチ共有の機能も用意されている・・・・(未だ使ってないけど他の人が作成したパッチも利用できるっぽい)

f:id:sky-oto:20220123165528p:plain

素晴らしいですね。無料で良いんでしょうか。詳しくは下記参照
  ↓
https://tonelib.net/
⇒ Download ⇒ Download Tonelib ZOOM
からダウンロード可能。

Zoom MS Utility

これは、WEBアプリなんで、ブラウザがあればPCでもスマフォでも使えるはず。
(私はPCでしか試していませんが)
スタンドアロンタイプも作成済の様ですが、私は未使用です

エフェクター上で出来る操作は大抵できますね。
・設定ファイル保存や読み出しも出来る。

f:id:sky-oto:20220123171319p:plain

これも素晴らしいです。日本語だし。詳しくは下記参照

https://www.g200kg.com/
(過去記事から"zoom”で検索したら関連記事が出てくる)

これ以外にも色々と音楽系のソフトを作成されています。

webアプリは下記urlから起動。
Zoom MS-50G / 60B / 70CDR Patch Editor

こういうおもしろいWEBソフトもある👇
猫マナーのページ | g200kg Music & Software
行が傾いて見える有名な錯視の図、の傾きとか文字とか色々変更して試せる

補足

当然ですが、PCかスマホとZOOMエフェクターをUSBで接続しないと使えませんよ。

えっ!USBケーブル どっかにいった?(ありがちですね)

「USB Mini−B」タイプのを購入しましょう!
(数百円程度。ブックオフなら100円で売ってるし)

アンドロイド系スマホや携帯電話で良く使ってた「Micro B」タイプと似てますが、互換性ない(刺さらない)ので注意しましょう(Mini-Bの方が厚みが少しある)。

あと、USB接続してソフトでパラメータを変更すると本体側の表示も追従して変わる。つまり、本体側とソフト側と連動してるので、操作しやすい方で操作すればOKです。

MS-50G

今更ですが、ZOOMのコンパクトエフェクターサイズの人気のマルチエフェクター
これについては、他に紹介ページが色々あるので見て頂くとして、

(MS-50G 公式ページは :MS-50G MultiStomp Guitar Pedal | ZOOM


これの後継版、発売されないかなー。
希望:
・音質1ランクアップしてほしい(特にエコーやデレイ、モジュレーション系)
・外部ペダル接続可にして、パラメータの1つをリアルに変更できる様にしてほしい。(つまり、ワウにもなる様に)
・改造で良くされてる、左右のスイッチ外付け対応。
 と言うより、エフェクター5台分を個別にON/OFFできる様な外部スイッチ(スイッチが5個ならんでる様な)対応だと更に嬉しい。

👆で紹介したソフト、まだまだ使いこめていませんが、絶対に便利です!

それでは、また。

 

ZOOM ズーム マルチストンプ MULTI STOMP【メーカー3年延長保証付】 MS-50G

👇新しいバージョンが出ました(が、外部ペダル接続は無いです😢) 

他にエフェクター、こんなん使ってます

アドリブできますか?

サウンドハウス

 

Pat Martino - Lazy Bird (音符が流れる youtube お勧め 2021/12)

今、耳から(目から)はなれない音楽(youtube 動画)

これ↓
残念ながら今年亡くなったパット・マルティーノ。合掌
この曲のテーマが耳から離れない。いい曲ですね。

ギターがまた良い。弾きまくりなんですが、心地よいんですよ~。

これ、音符が表示されて音楽と一緒にページが変わるんですよね。
楽譜は苦手だけど、音符を目で追ってしまう

すると、更にすごい事弾いてる事が実感としてわくんです。

いやー、いいギターです。 基本、音数が多いギターってそんなに好きじゃないんですけど、これは別。いい! 
 本当に良いミュージシャンが亡くなっていくのは悲しい。

☟このアルバムに入ってる曲です。

イースト!

イースト!

Amazon

  f:id:sky-oto:20211230201334p:plain

 

あと、音符が流れるのでは、こんなんもあります。

  ↓

コルトレーンジャイアント・ステップス。

必死に追いかけるけど目が回る
はい、 おもしろいですね


3度めの正直。今年最後の投稿です。みなさん、良いお年を