そらのおとを聴け♪ (定年退職 第二の人生を楽しめ)

IT退職(定年)、音楽(70年代、ロック、ギター・etc)、DIY、SKI、生活

あの放送をもう一度 ビートオンプラザ / 復活希望 桃大オールナイトコンサート

復活してほしいラジオ番組 と コンサート!

サブタイトル「昭和懐かしいシリーズ」

FM大阪の放送「ビートオンプラザ」

1970年代後半?かな、洋楽のアルバム1枚をまるごと流してくれるFMの1時間番組。田中正美さんがDJ。「こんばんは、田中正美です」で始まる、たぶん同年代の音楽好きなら絶対に聴いていた番組。(FM大阪だから、関西だけで流れてたのかな。18時~19時の1時間番組だったと思う)

雑誌とラジオでしか音楽情報を得られない時代に、LPアルバム1枚(A,B面とも)を全部ノーカットで流してくれる貴重な番組で、必ず聴いてしました。この時代だからこそ出来たんでしょうね。

 高校生の頃、バイト行く前に必ず聴いてから行ってた事を思いだした。

レコードを買うお金もない学生時代、オーディオのカセットデッキにテープをセットして待ち構えていました。そのテープの何本かは未だ残ってます。
今の私の音楽生活の基礎は、この番組と GuiterLife誌と Player誌のおかげかも。(あと梅田のLPコーナー )

でも、今はspotifyで丸ごと聴けるし、ラジオで全部流すような番組復活は意味ない? 1日中流してくれるなら絶対聴くけどねー。

その番組のテーマ曲はポールマッカートニーって事最近知った。懐かしすぎる~

"Momma Miss America" By Paul McCartneyf:id:sky-oto:20220212000444p:plain

 

余談ですが、AMラジオ放送だと、KBS京都ラジオで、一時ブルグラースを紹介する番組があって、これも良く聴いていました。
番組名は忘れたなー。ナターシャーセブンとか、諸口あきらさんとかが出演されてた様な気がします。この番組を聴いてブルーグラスも聴く様になりました。

ナターシャの城田じゅんじさんが出されたバンジョーの教則レコード、今でも持ってます。またどこかで紹介しよっと。

追記:「軽音楽をあなたに」と言う番組も良く聴きました👇

そして、カセットテープに録音ですね。👇

桃山学院大学の学園祭のオールナイトコンサート

これも70年代後半から80年前半頃かな。大阪の桃大の学園祭で、徹夜で開催されていた結構有名だったロックコンサート。このコンサートで、チャー(ピンククラウドかな)やRCサクセション上田正樹 等を始めて生で見ました。

他にも色々プロバンドが多数参加。

復活してほしいけど無理でしょうね。大学構内でオールナイトでロックコンサートなんか。でも懐かしい。

(そういえば、わが母校(K大学)の軽音楽部も無くなってるみたい。あ、似た様な名前のクラブはあるので、名前が変わっただけなのかな? もうウン十年も前の話で、どうでもいいか・・)

 

他にも色々懐かしのはあるけど、このへんで

今週のお題「復活してほしいもの」にまた乗っかりました!

 

 

 

 

あの番組をもう一度!!(SKI Now、前略おふくろ様)

復活してほしい番組

f:id:sky-oto:20220212182107p:plain

サブタイトル「昭和懐かしいシリーズ」みたいな、

TV番組「スキーNOW」

毎週楽しみに観てました。これは、同世代のスキー好きなら絶対観てましたよね。

毎週の様に日帰りでスキー行ってた時代。あの頃は社会人になって数年の頃で自分も若く元気だった。

番組再開するなら、基礎スキーだけでなく、モーグルや、フリースタイル(Xゲームの様な)のスキーや、各地のスキー場を紹介する様な番組にして、復活してほしい。 

 ↑ カービングの板になる前の時代の滑りですねー。上原由 なつかしい。

TVドラマ「前略おふくろ様」

倉本聰原作。

板前約の主役:萩原 健一。坂口良子がめちゃくちゃ可愛かった。川谷拓三や梅宮辰夫など、個性的な俳優陣。亡くなられた方も多いですね。残念です。

これ高校生の時にお昼の再放送で見てハマって、大好きだったドラマ。もう一度再放送してほしいなー。

☟テーマ曲。

萩健の「傷だらけの天使」も好きだったけど、↑こっちの方が好きかなー。

f:id:sky-oto:20220212012053p:plain f:id:sky-oto:20220212012659p:plain
    坂口良子さん 

 

他にも色々懐かしのはあるけど、このへんで

超個人的趣味・懐かしい物紹介みたいになってしまいましたが・・・
今週のお題「復活してほしいもの」に乗っかりました!

 

入手困難盤復活!! シリーズ 「Elvin Bishop Live!」生産限定💽

ひさしぶり(10年振り位か)にCDを買いました!

ネットで音楽聴く事が多くなって、CDを買う事も殆どなくなったのですが、
spotifyにも、youtubeにも断片的にしか音源がなかった名盤☟これ!
Elvin Bishop(エルビン・ビショップ)
のライブ盤Live! Raisin' Hell

これ、廃盤で中古版は高値だったので、大昔(学生時代)に録音したカセットテープからMP3化して我慢していたのですが...、たまたまネット検索したら、なんと発売されてるじゃないですか!

しかも、1100円と言う安さ。これ、昔は2枚組レコードで3~4千円はしたと思います。当然、速攻で購入!

f:id:sky-oto:20220203183934p:plain

「入手困難盤復活!! 」シリーズ

ユニバーサルミュージックが販売している、「入手困難盤復活!! 」シリーズの1つとして販売されてるんです。

生産限定盤なのに1100円。


買ったのは、その中でも「ロック黄金時代の隠れた名盤」シリーズ 
入手困難盤復活!! ロック黄金時代の隠れた名盤 | UNIVERSAL MUSIC STORE

これ以外に
HR/HM 1000 とか、再評価されるニッポンの名作1000 や
名門レーベルに残された JAZZ秘蔵の名盤 などがあり、続編も出される様です。

Elvin Bishop(エルビン・ビショップ)

エルビン・ビショップをサザンロックにジャンル分けされてる事がありますが、音楽としてはちょっと違いますね。
アメリカンロックには違いないけど、どっちかと言うとブルースロックと言うか、ブルース系なんだけど明るくてポップだったりする。特にシャッフル系が得意なブルースロック系ギタリスト。かつボーカリスト
歌は決して上手い訳ではないけど、味のある歌。

「Fooled Around And Fell In Love」☟は割と有名かな(バラード曲。作詞作曲はビショップだけど歌ってるのは違う)。良いギター弾きますねー。

Fooled Around And Fell In Love - YouTube

f:id:sky-oto:20220204200545p:plain

エルビン・ビショップのギターは、学生時代に良くフレーズをコピーしました。
ブルースのソロの一部とか、特にシャフル系が抜群で、ちょっとジャージーな音使いを上手く使うんですよね。たぶん、フレーズは事前に練ってるとは思いますが、大好きなギター。ブルース系ギター弾きは絶対に勉強になる
もっと評価されても良いと思うけどねぇ。

f:id:sky-oto:20220203184231p:plain

 

ライブアルバム「Live! Raisin' Hell」

隠れた名盤と言うのは間違いない。
特にこの「Live! Raisin' Hell」の一曲目の「Raisin' Hell」のソロは抜群。
この曲だけで、このCDを買う値打ちあります。

再度、youtubeとか探したのですが、同じ音源は見つからず。違うライブのは見つけたけど、出来が全然違う。やっぱり、このライブ盤を聞いて頂かないと。
紹介したかったけど残念。

f:id:sky-oto:20220203184146p:plain

他にも良い曲がいっぱいで、まさしく名盤です。

バックのブラス隊がまた良い感じで、のりのり。
色んなグループのライブ盤が出てますが、これは上位に入ると思ってます。

エルビンビショップの何か1つアルバム買うなら、代表曲を収めたベスト盤でもあるこのライブを推奨します。

   👇

最後に

こういうのを出してくれるのはありがたいですね。
他にもジェームスギャングとか色々気になるアルバムが出てます。

他のメーカーも見習って廃盤復活版を出してほしいです。

いやー音楽って良いですね。さよなら さよなら

あっ! 今週のお題「自分に贈りたいもの」ですね。
贈りたいものは良い音楽です。
無理やりお題にものっけました💦。では

追伸:ライブアルバムならこれも超絶お勧め👇sky-oto.hatenablog.com

👹豆を数えて 恵方巻を食って 思う事👹

節分ですね。鬼は外ですね。

で、を年齢+1個食べるんですけどね。

数えるのが面倒なんですよねー。

子供の頃、「お母さんは豆たくさん食べれて いいなー」と
親に言っていた事を毎年思い出します。
そして、今年も豆を数えながら
自分も歳とったなーと改めて認識する... (;´Д`)

f:id:sky-oto:20220204120311p:plain
(豆を10個づつ並べて数を数える の図)
 👆100均なので、ちょっと割れが多いかな。
  後半ほど並びが乱れてるし・・w
  これ栄養もあり、薄味なので健康的。ビールのつまみに時々買ってる。

恵方巻も食べるんですけどね。

今年2022年の恵方は北北西らしい。

f:id:sky-oto:20220204115728p:plain

けどこんな習慣は子供ころなかったし!!
と思って調べたら、全国に広まりだしたのは2000年少し前位らしい。
(もう少し前からあると思ってた)

wikiみたら、その発祥もかなり怪しく、結局はコンビニが販売の宣伝ネタにしたのがきっかけみたい。大した理由もなく、色々風習をこじつけて、全国的な習慣になったって事ですわ。

それに乗っかって「旨いから まぁええかー」と食べてる自分がいます。

こうやって、1年過ぎていくんですねー。
色々あるけど、日本は平和って事でしょうね。
(本当に助けのいる方もたくさんいるでしょうけど・・・、という話は今日はやめとこ)

来年はまだブログ続けてるかなー。今後も宜しくお願いします。

今週のお題「鬼」にのっかりました。でわ

追伸: 北京オリンピック始まりましたね。
     個人的にはモーグルとSKIジャンプ応援してます。日本がんばれ

 

ZOOM マルチエフェクター の フリーソフト 紹介(MS-50G など用 編集・保存 無料 ギターEffects pedal soft)Guitar Lab

こんにちは。久々の投稿です。最近知った便利な事を紹介しときます。

かの有名なZOOMのMS-50Gマルチストンプ エフェクター、便利ですよねー。

私も使ってるのですが、唯一残念だとおもってたのが、ZOOMのソフトである「Guitar Lab」に対応してない事。

ちなみにZOOMの「Guitar Lab」ってソフトはこんなの(MS-50G等は非対応)f:id:sky-oto:20220123163615p:plain

MG-50Gだけでなく、ZOOMのマルチエフェクターで「Guitar Lab」に対応してないのは色々ありますね。G1xonとか。

このソフトに対応してないのでバックアップも取れないし、設定も本機上でせっせとダイアルを触っていくしかなく、面倒だけど仕方ないと諦めていたのですが、
フリーでソフト作ってる猛者がいる事を最近知りました。

キーボード・マウス使って設定や保存・読出しできて、自分で作ったパッチに名前を振るのも、これだと簡単。素晴らしい! もっと早く知ってればよかった。

で、紹介するフリーソフトは、

ジャーーン(^^♪、

以下の2つです。
(ZOOMの公式ソフトじゃないので自己責任で。とっくに知ってるって方は知ってなかったふりして💦)

Tonelib ZOOM

ダウンロードして使ってみましたが、普通に使えます。海外製なので英語ですが、なんとかなります。

スタンドアローンアプリ(Win/Mac対応 、Linux版も?)
エフェクター実機上で出来る事はだいたい出来る。設定の保存や読み出しも、全体とパッチ単位の両方できる。
・MS-XX系以外にも対応 ⇒G5n / G3Xn / G3n / B3n / G1on / G1Xon / B1on
・オンラインのパッチ共有の機能も用意されている・・・・(未だ使ってないけど他の人が作成したパッチも利用できるっぽい)

f:id:sky-oto:20220123165528p:plain

素晴らしいですね。無料で良いんでしょうか。詳しくは下記参照
  ↓
https://tonelib.net/
⇒ Download ⇒ Download Tonelib ZOOM
からダウンロード可能。

Zoom MS Utility

これは、WEBアプリなんで、ブラウザがあればPCでもスマフォでも使えるはず。
(私はPCでしか試していませんが)
スタンドアロンタイプも作成済の様ですが、私は未使用です

エフェクター上で出来る操作は大抵できますね。
・設定ファイル保存や読み出しも出来る。

f:id:sky-oto:20220123171319p:plain

これも素晴らしいです。日本語だし。詳しくは下記参照

https://www.g200kg.com/
(過去記事から"zoom”で検索したら関連記事が出てくる)

これ以外にも色々と音楽系のソフトを作成されています。

webアプリは下記urlから起動。
Zoom MS-50G / 60B / 70CDR Patch Editor

こういうおもしろいWEBソフトもある👇
猫マナーのページ | g200kg Music & Software
行が傾いて見える有名な錯視の図、の傾きとか文字とか色々変更して試せる

補足

当然ですが、PCかスマホとZOOMエフェクターをUSBで接続しないと使えませんよ。

えっ!USBケーブル どっかにいった?(ありがちですね)

「USB Mini−B」タイプのを購入しましょう!
(数百円程度。ブックオフなら100円で売ってるし)

アンドロイド系スマホや携帯電話で良く使ってた「Micro B」タイプと似てますが、互換性ない(刺さらない)ので注意しましょう(Mini-Bの方が厚みが少しある)。

あと、USB接続してソフトでパラメータを変更すると本体側の表示も追従して変わる。つまり、本体側とソフト側と連動してるので、操作しやすい方で操作すればOKです。

MS-50G

今更ですが、ZOOMのコンパクトエフェクターサイズの人気のマルチエフェクター
これについては、他に紹介ページが色々あるので見て頂くとして、

(MS-50G 公式ページは :MS-50G MultiStomp Guitar Pedal | ZOOM


これの後継版、発売されないかなー。
希望:
・音質1ランクアップしてほしい(特にエコーやデレイ、モジュレーション系)
・外部ペダル接続可にして、パラメータの1つをリアルに変更できる様にしてほしい。(つまり、ワウにもなる様に)
・改造で良くされてる、左右のスイッチ外付け対応。
 と言うより、エフェクター5台分を個別にON/OFFできる様な外部スイッチ(スイッチが5個ならんでる様な)対応だと更に嬉しい。

👆で紹介したソフト、まだまだ使いこめていませんが、絶対に便利です!

それでは、また。

 

ZOOM ズーム マルチストンプ MULTI STOMP【メーカー3年延長保証付】 MS-50G

👇新しいバージョンが出ました(が、外部ペダル接続は無いです😢) 

他にエフェクター、こんなん使ってます

アドリブできますか?

サウンドハウス

 

Pat Martino - Lazy Bird (音符が流れる youtube お勧め 2021/12)

今、耳から(目から)はなれない音楽(youtube 動画)

これ↓
残念ながら今年亡くなったパット・マルティーノ。合掌
この曲のテーマが耳から離れない。いい曲ですね。

ギターがまた良い。弾きまくりなんですが、心地よいんですよ~。

これ、音符が表示されて音楽と一緒にページが変わるんですよね。
楽譜は苦手だけど、音符を目で追ってしまう

すると、更にすごい事弾いてる事が実感としてわくんです。

いやー、いいギターです。 基本、音数が多いギターってそんなに好きじゃないんですけど、これは別。いい! 
 本当に良いミュージシャンが亡くなっていくのは悲しい。

☟このアルバムに入ってる曲です。

イースト!

イースト!

Amazon

  f:id:sky-oto:20211230201334p:plain

 

あと、音符が流れるのでは、こんなんもあります。

  ↓

コルトレーンジャイアント・ステップス。

必死に追いかけるけど目が回る
はい、 おもしろいですね


3度めの正直。今年最後の投稿です。みなさん、良いお年を

 

お気に入り音楽: YOYOKA(youtube お勧め 2021/12)

2021年もあと残り数日ですねー。

最近よく観てるヘビーローテーションの音楽動画を紹介します。

f:id:sky-oto:20211227192802p:plain

めちゃくちゃ有名なドラマーの「よよか」ちゃんが、お母さん(Vo)と演奏してる動画。
これが、めちゃくちゃいい(昨年の動画やけど)
ギターもベースもただ者じゃない。

飲みながらコレみると、酔いがまわり、血行が良くなるwww

これ ↓

www.youtube.com

よよか  とは

:「世界が尊敬する日本人100」にも9歳の時に選ばれてるドラマーYOYOKA

まあ知ってる人も多いと思うしー、いまさら感もあるけどー、でもやっぱり紹介したい

よよかの何がいいって、ドラムも上手いけど、選曲が良い!! 
だいたいyoutubeドラマーってジャズ・フュージョンプログレ系のテクニカル系が多いけど、よよかちゃんは、ハードロックの王道を選んで演奏してる。

チェッペリン(Good Times Bad Times のベードラは有名やね)は勿論、パープルからレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンとか色々。
Free とかもやってるし。(渋いー。知ってるかな~?) 
         かのポールコゾフが在籍してたバンド。Voはポールロジャース。

大好物♪ばかり。
これは、恐らく両親の影響が大きいと思われ、そのお母さんが登場してる👆の動画をみて、なるほどー と納得。さすがやね。

YOYOKAよよか - YouTube
最近は、色々と有名な素人凄腕メンバーとセッションしたりと、幅広くやってるので見てみてみて見!  
(SATSUMA3042, とか LI-Sa-X とか xxxとか)


では、今度こそ、「良いお年を!」

 

 

買って良かった! 格安ギター(フルアコ)、車、オーディオアンプ、コーヒードリッパー、etc

今年2021年に仕事をほぼリタイヤしたのに~・・・買ってしまった物、
いや・・・買って良かった物のご紹介。

格安フルアコギター

GROTE Jazz Electric Guitar Semi-Hollow Body Chrome Hardware (Natural)
中華製の安い 19800円位だったかな。この値段でフルアコって・・と思いながらも、評判は良かったので買ってみた。フルアコって言っても、ボディは薄め。

これ、音もなかな良いし、そして軽い(これ大事。気軽にセッション等に持ち出せる)。

ただペグは良くないね。安物ギターあるあるのペグがスムーズじゃない。
けど、それ以外は○。お勧めです!

中古自動車

15年振りの車買い替え。3年落ち中古ですが、きれい。やっぱり4WDはスバルでしょ。

☟に色々書いてるので良かったら見てみて

 

オーディオアンプ(レシーバー)

ONKYOのアンプが故障したので、YAHAMAのオーディオアンプ(ネットワークレシーバー R-N602)を購入。 毎日鳴らしてます。 ☟これ

 

コーヒードリッパー

このコーヒドリッパー、 買って大正解。

f:id:sky-oto:20211225222335p:plain


HARIO ハリオ カフェオールドリッパー B CFOD-02B【割引不可品】キッチン コーヒー用品 コーヒードリッパー 1〜4杯用

なにがいいかと言うと、ペーパフィルターが不要である事。
ペーパフィルター不要な事によって、劇的にコーヒーを自分で入れる回数が増えた。
地味に便利、大活躍中!

ペーパを準備しなくて良い事がどんだけ楽か、これ買って改めて気づいた。

1300円位だったか。ちょっと高いかなーと思ったけど、便利さに納得です。

 

その他いろいろ

その他、色々買った中で、一部紹介。

FMトランスミッター Bluetooth

上で紹介の中古車のカーナビのオーディオ機能として、USBやSDカードは対応してるけどBluetoothがついてないので購入。

使い方としては、
 スマフォ・・・無線(Bluetooth)・・・本機・・・FM電波・・・カーナビFM

FMの放送局の1つとして受信するので、音質はFM並。
つまり素のBluetoothの音より落ちるけど、まぁ使える。
他のFM局にノイズが乗るとかもなかったし、安いし。

 

USB DAC

REIYIN DA-SUPER 192kHz 24bit (購入時は3000円台だったけど) 


REIYIN DA-SUPER 192kHz 24bit 高性能 DAC デジタル(Type-C USB/光/同軸)入力をアナログ(RCA/AUX)出力に変換 Toslink/Coaxialから RC

パソコンのイヤホンジャックから直にRCAケーブル経由で・・の接続は、イヤホンジャックの接触不良で、時々ノイズが入ってたけど、これを買って
パソコン--USBーー>このUSB DAC--RCAケーブルーー>YAMAHA R-N602
とした事によって音は安定。音質は少し良くなったかな程度かな。

トイレのドアの取っ手(レバー)

TXS-1K42-GT 
トイレのドアがガタつき、ロックが出来なかったり解除しずらかったり・・だったので、自分で取り換え(DIY)。
取り外した物は、金属疲労で金属部材が割れてたので、交換して良かった。

f:id:sky-oto:20211225224658p:plain
長沢製作所 TXS-1K42 GT色 BS51 GMレバー

取り換え前の物とは若干外観が違うけど、サイズ等は同じだったので購入。

 

部屋の間仕切りの為の部材色々

子供部屋の間仕切りをDIYで実施した時に、石膏ボードやら軽天(軽鉄骨)やら購入

間仕切りはやって良かった。☟参照

などなど・・

今年も残りわずか。
無駄遣いはしてないと思ってるけど、どうかな。

今週のお題「買ってよかった2021」にのっかりました。では 良いお年を/

 

トースター 故障修理 DIY(サーモスタット交換)TIGER KAM-H

購入して3年程度のトースターが、突然電源が入らなくなった。
ヒータ部が赤くならず、熱くならない。または少し温かくなる程度。っていう症状で、最初は叩くと治ったりしてたけど、とうとう全くダメに。ちょっと故障するには早いんじゃないかなぁー。

最初はヒューズかなと思ったけど、調べるとどうもヒューズは付いて無さそうだし。

ネットで調べると、サーモスタットによるトースターの故障や不調が多いらしい。
アマゾンのトースターのレビューにもサーモスタットに対する不満が結構多し。
サーモスタット: 規定の温度まで上がるとスイッチが切れる部品)

たった3年で買い替えるのも抵抗があり、目視ではヒータ部も問題なさそうだし、タイマーや切り替え部分も問題なさそうな気がするので、自分で調査・修理にチャレンジすることに。

機種

f:id:sky-oto:20211217002723p:plain
タイガーの「KAM-H」、3年程前に購入。遠赤外線でトーストが美味しく焼け、ピザも焼けるサイズでお気に入りだった。当時特価で4000円位で購入。

症状

電源が入らない。ヒータが赤くならない。つまりパンが全く焼けない・・・

調査

1.カバーをはずし、原因調査。

・カバーは
 ①後ろ側と裏側の足やネジをはずす。
 f:id:sky-oto:20211218185452j:plain f:id:sky-oto:20211217002914p:plain

 はずしたネジ類
 f:id:sky-oto:20211217003221p:plain


 ②カーバーを両側に強引に広げながら前に引くとはずれる。
(結構はずすのに苦労した。下の写真の奥に見える折り返し部分が本体に噛んでいるので、広げながらスライドするのがコツ)

   ☟ 外したカバー

 f:id:sky-oto:20211217003551p:plain

2.サーモスタットが本当に悪いのか確認

 ☟の赤矢印の丸い部品がサーモスタット。 

 ☟両端の導通をテスターで確認すると、切れてる(常温でスイッチ断してる)!
 ☟青い線の様に短絡(直結)して電源が入るか確認 ⇒

f:id:sky-oto:20211217004609j:plain

 直結して、コンセントをさし、タイマー作動でヒータが赤くなった! 
 ⇒ これで、犯人はサーモスタットである事が確定

f:id:sky-oto:20211217005219p:plain
サーモスタット取り付けネジはずした後のアップ写真

サーモスタット購入

元のサーモスタットは、「KSD1 CL1 127」と記載があったが、色々検索しても同製品は見つからず(仕様も判らず)。
しかたなく、amazonで「サーモスタット;モデル: KSD301;アクションタイプ: ノーマルクローズ(N.C.) アクション温度:150 A°C;直流電圧: AC250V 10A」って言うのを購入。
    (500円位で安かったのと、amazonプライムで発送が早かったので・・・)
これ👉 
https://amzn.to/4aIK3H9

f:id:sky-oto:20211221220427p:plain

トースターは最大1300wなので、電流・電圧は問題なさそうだけど、150℃でだいじょうぶか?(トーストが焼ける前に150度に達してスイッチがオフにならないか)は、気になりつつも購入

f:id:sky-oto:20211217010213p:plain

左が、元々ついてたもの。右が購入品。形状の違いは下記2点。

★1:端子(平型端子)が購入品の方が幅広!
  (平型端子:元のは187型、購入品は250型と思われる。たぶん)
★2:固定するネジ穴がある翼状の板が、元々のは最下にあり回転も可能だが、購入品は少し浮いた位置にあり固定。

この2点の為に取り付けに非常に苦労する事に・・・

取り付け

端子の幅が同じであれば、古いサーモスタットを取り外し、新しいのを本体のメス端子にはめ込んで、ネジしめておしまい・・・だったのだが・・・。
 ネット調査すると、みなさん同じ様に苦労されてる様で。

187型端子のオスと250型端子のメスを買ってきて、端子同士を繋げ、幅違いを接続する為のコネクタを作ろうと思い、近所のホームセンタに行ったけど丁度よい平型端子が売ってなかった😢 

結局、圧着スリーブを買ってきて、元のサーモスタットの端子をペンチでもぎ取って、もぎ取った端子(幅狭)と新サーモスタット端子(幅広)を圧着スリーブで加締めて固定する方法でいくことに。そして元の電源ケーブルについてるメス端子に接続。

f:id:sky-oto:20211217011659p:plain  f:id:sky-oto:20211217012202p:plain 

👆旧部品のもぎ取った端子を利用 👆圧着端子で、端子同士を繋げた図

こんな感じで接続し取り付け。☟

f:id:sky-oto:20211217012634p:plain

サーモスタットの形状(翼状の取り付け金具の角度等)の違いなどで、元々あった取り付けネジの穴の位置では電源コードの取り回しがうまくいかず、ドリルで穴を新たに2つあけて、そこに取り付け

また、取り付ける翼状の板が浮いてる為、元々のネジでは届かず、長いネジを取り付け。(常に余ったネジ類を残していたのが役に立った。その中から適当に選んだ)

f:id:sky-oto:20211217012748p:plain右が元のネジ。左の長い方が再取り付けに使ったネジ

動作確認

カバーを取り付ける前に動作確認 ⇒

電源ケーブルをコンセントに刺して、タイマーをとりあえず3分にセット・・
見事にヒータが赤くなった!!
3分間、特に電源がオフにならずヒータは赤いまんま!

カバーを元に戻して、ネジ締めて、終了!!

まとめ

簡単に言えばサーモスタットを交換しただけなんだけど、端子の幅が違う事により、えらい苦労した感が・・・。
(もし、同じ型番のサーモスタットがあれば、凄く簡単だったんだけどね)

圧着スリープで固定してる所はちょっと不安が残るので、しばらくしてから目視点検しようと思う。(圧着は圧着の工具を使う事。圧着が緩いと危険!

 

トースター故障してから暫く電子レンジのトースト機能使ってパンを焼いてたけど、やっぱりトースターの方が断然おいしい。修理後はトースタは普通に使えてる。
とりあえず成功だー!

もしマネされる方は自己責任でお願いします。高温になるし、1300wなので漏電等起こすと最悪の場合は火災を起こす可能性がある事を理解の上、自信のある人のみどうぞ。
まあ、トースターのタイマーが切れれば元電源も切れるんだけどね。でもな
めたら いかんぜよ。
(電気の知識は、男子ならたぶん常識として知ってる(かな?)の小学校で習った乾電池で豆球付く配線の理解、AC/DC,A,V,Wの意味をだいたい理解してれば大丈夫と思うけど、それが判ってない人は、ギターの配線もいじれない人だと思うので、トースター修理はあきらめましょう!)
当然ながら、修理作業中はコンセントを抜いておく事。

あと、ネットを調べてみると、サーモスタットを撤去して直結する様な改造される方がおられる様ですが、直結すると安全装置が全くなくなってしまい、危険。ヒューズも付いてない様ですし、お勧めしません。
(代わりにヒューズを付けたら・・と言う事も頭に浮かんだけど、メーカがそうしてないと言う事は何か理由があるはずなので、やめた。念のためにコンセント側にヒューズも付ける事は考えようかな)

もし10年近く使ってるトースターなら素直に買い替えた方が絶対良いと思う。

思ったより苦労した、トースター修理でした。 おしまい。

追記(2023/9末):
 修理したトースターの調子が突然また悪くなった。もう調査も面倒だし購入して5年経過してるので、新しく購入👇(結局、また似た様なの。遠赤外線はやっぱり いい)

 

60歳過ぎての車購入/やっぱり4WDはスバル (インプレッサ スポーツ)

以前、記事にした車購入の件、納車後2カ月程経過したので少し紹介。

以前の記事 ↓sky-oto.hatenablog.com

以前の記事の通り中古車。3年落ちで、走行距離2.5万程の程度の良い中古車。
( インプレッサ スポーツ GT3(AWD) B型 1.6 )
値段もそれなりにしたけど、全部込みで新車購入より100万位安いかな。
(今、中古車の値段が上がってるらしい。確かにインプレッサも購入時より値段が上がってる気がする・・・。)

車紹介

10年以上乗ったミニバンからの乗り換え。ひさびさのスバル車! 勿論4WD!
(初代スバルレガシーを含めて、スバルは3台目ですわ)

f:id:sky-oto:20211211095543j:plain

スバルの顔ですね。かっこいいー!(自画自賛w)

f:id:sky-oto:20211211095610j:plain

 

☟ 後ろからも かっこいいー!

f:id:sky-oto:20211211095706j:plain

購入時、インプレッサと兄弟車のXVとは迷った。と言うかXVが第一候補だったんだけどね。予算内の気に入った色・年式のが見つからず、インプレッサにしたけど、結果的によかったと思ってる。

本当は白色ではなく青系がほしかったけど、中古ではなかなか無いんよねー。

 

f:id:sky-oto:20211211103136j:plain

👆ちょっと良く使うウインドウやミラーの釦類が小さいかな。

なぜ4WDか

昔、車数台でスキー(長野県)に行ったとき、自分の車だけ雪で宿の前の坂を登れず。その時に乗ってた車はホンダのFF車。勿論スタッドレスは履いてたけど・・。
他の4WD車は普通に登るのに、自分の車は後ろから押してもらっても登れず。結局チェーンをはめて、やっと登った・・と言う悔しい経験がきっかけで、4WDの初代レガシー(中古)を買ったのが最初。
⇒ 昔と比べ今のスタッドレスは性能が良いから、FFでも登れるはずとの意見があったが、今のでも無理ですよ。圧雪ツルツルの坂だったので4WDでないと無理です(助走を付けれる平坦な場所があれば勢いで登るでしょうけど)。今まで問題なかった人は条件が良かっただけ。登坂のろのろ運転や 新雪が2,30cm積もったらアウト!

4WDで始めて雪道走った時の感動は今でも覚えてる。
・発進時も全然滑らない。
・他の車がスタックしている様な雪道でも普通に走破。
スタッドレスにチェーン巻いていても登坂できないFF車の横を普通に登って追い抜ける。
・下りもエンジンブレーキが後輪にも効くためFFより安定して下れる。
等々、スキーに行くなら安心感・利便性が値段や重量の差以上と思う。
(スバルだったのも幸い。他社のはそこまででも無さそう)

ただ、ブレーキはFFも4駆も関係ないので、雪道・冬道は慎重に運転する。アイスバーンで怖い目に合ってるし。

 

f:id:sky-oto:20211211095901j:plain

 👆 スキー板(171cm)もこんな感じで積めるので、スキー板の車内積でも3人は乗れるよ。 (4人乗る時は積載にちょっと工夫が必要。もしくはキャリア付けるか)

感想(レビュー)

少し気になる点
出だしのアクセルが敏感過ぎるので、低速でのアクセルワークがシビア。
  逆にアクセルに反応が鈍い場合もある。いずれも低速域。慣れたけど、でもここが一番ダメ。
・サスは固め。50km位までの乗りごごちはちょっと気になるかな。車速が上がると凄く良いけど。ー> これは全然気にならなくなった。慣れか?

オートロックが無い。今時なんで無いのか不思議⇒追記:逆い最近そういう車が増えてるらしい
車幅はもう少し狭い方が良い。最近の車は広すぎる。まだまだ細い道も多いので。

気に入ってる点
・剛性感がある、コーナリングはgood!
・ブレーキは優秀・安心。良く効く。
・アイサイトが良い。まさしく安心・安全。
・スバルのAWD。やっぱり乗用車タイプの4駆ならスバルでしょ。
 前車(ミニバン)も他社の4WDだったけど、やっぱりスバルのは違う事は実感。
   ☟参照

 

・エンジンは1.6Lだけど、なかなか元気(実性能は大した事ないけど、元気に回ってくれる)。けど実加速もトルクはあるとはいえない💦

・燃費:買い物での短距離の連続で9km/l前後。中距離で10~11KM/L。高速使っての長距離は最高17km/lまでいった。(青字は2022/4追記)エアコンの時期はこれより1割位減。
(今時の車としては良くないんでしょうけど、前車のミニバンよりは良いので、満足)。

追記 ↓ 自転車も積めるで~

まとめ

中古で4WDで・・・ってなると、スバルが一番見つけやすいし、以前乗っていて4WDの良さは良く知っているので、スバルを選択した。(スバルのはAWDって言うんですが)

欠点もあるけど気に入ってるので、長く乗っていこうと思う。

スキーにも行かない、雪もめったに降らない地方なら、わざわざ4WDにする必要はないと思うけどね。

本当は以前も書いたけど、FFでブレーキ制御によるLSD機能つけてくれればなーと思う。登坂とスタック時だけLSDが効いてくれれば、FFでも結構雪道に強くなると思うけどなー。あと雪道モードを設けて、下りのエンジンブレーキ時に後輪ブレーキも自動的に少し制御してもらえれば、下りも少しは安定するし。

あと5ナンバー車がよい。まだまだ狭い道が多く5ナンバーか3ナンバーでも幅狭めの車がほしい。
 ーーー> メーカーさん検討よろしく

では/

 

  sky-oto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

最近の男子トイレに関心した件 (最近気づいたちょっといいこと)

最近(ってか、この1,2年か)、この男子トイレを使う度に関心。

JRの駅とか、ショッピングモールとか、比較的近年改装したトイレで時々見かける様になった、男子トイレの便器が地味に優秀。

だいたい、男子トイレには「一歩前へ」とかの注意書きが必ずっていうほどある。勿論これは前にこぼす人が多いからに他ならない。お掃除する人、ごめんなさい💦、ご苦労様です。

たまに、「どこに向けてしとんねん!」ってのも見るしね。

 

けど、最近みるこのトイレ、自然に近づいて(一歩前へ出て)してしまう、絶秒な形。

これです! ☟

f:id:sky-oto:20211207185353j:plain

前方から見たら、逆三角形のなんか使いにくそうな形。
と思うかもしれんけど・・

 

けど、横からみると☟んな感じ。

f:id:sky-oto:20211207185554j:plain

下の方が前に出て、上の方は引っ込んでる。(奥の便器の写真を見ると分かる) 

これだと、腰あたりから上や上半身と便器の間の距離が離れる為、知らん間になんとなく近づいて用を足す事になりましてー、おこぼれが少なくなる形状。

良く考えられてます。人間工学と言うのか、人の行動・癖を把握して、色々実験して形状を決めたのでしょうねぇ。知らんけど。

これ考えた人はえらい!
使ってみたら、自然と近づいてしまってる自分に気づくはずです。

男子便器ってどれも代り映えしないんで、今まで気にした事なかったけど、これはちょっと関心した・・・て話でした。

こんど、注意して見て試してみてみてみー。(男性限定 w)

今週のお題「最近あったちょっといいこと」に無理やりのっかりました~。

では/

 

 

ONKYO Integra A-925⇒YAMAHA R-N602 (オーディオアンプ 20年以上ぶりに買い替えたら便利だった)

以前書いた調子の悪かったONKYOアンプ、機嫌が悪い状態が続く様になり、あきらめてアンプを買い替える事に。20年以上ぶりのオーディオアンプ(ネットワークレシーバー)購入!!
昔のアンプと同様にフルサイズ。

以前のアンプ(ONKYO Integra A-925)

ONKYO Integra A-925の仕様 オンキヨー/オンキョー

新規購入アンプ(YAMAHA R-N602)

以前から狙ってたアンプ、というか正確には「ネットワークレシーバー」。

 補足:レシーバ = アンプ機能にラジオ等の機能が付いたもの。

f:id:sky-oto:20211202000808p:plain

YAMAHA R-N602 ってやつ。

・FM,AMチューナー付き
・アナログ入力(LINE)や光(OPT、COAX) は複数あり。
・レコード(PHONEイコライザー付き) 入力
・ネット(spotifyradiko等々)入力★
        ※ Spotify Connect 対応
・bluetoosh 入力、USB入力(USBメモリ内MP3等対応)★
・スリープタイマーあり★

のフルサイズのネットワークレシーバーアンプ
(★の機能は昔のアンプには無い機能で、やっぱり便利!)

詳細は以下参照

ヤマハ | R-N602 - HiFiコンポーネント - 概要

使ってみて

ONKYOからの変化点は、パワーが6Ω換算でおよそ定格100W×2→ 70W×2 にダウン。 重さも5Kgダウン(ほぼ電源トランスの重さ)。見た目も高級感あるアンプから一部プラスチック使用のアンプにダウン。・・・と、格は下がった感じ。

パワーや重さは多けりゃいいってもんでも無いけど、目安としては大事。やはり余裕がある方がいい音がするし。でも実際聴いた所は少しの違いでそんなに気にならないかな。確かにONKYOの方が音に深みがあった様な気がするけど、及第点。音質って結構すぐ慣れるし。これは本当。と庶民は自分を納得させる。

ほとんどMP3(他にaccとか)とかネット経由の音楽とかがメインになってるので、新しいアンプの方が便利だしね。

spotifyは、パソコンからUSB経由でDACでDA変換した音より、このネットワークレシーバでネット経由で直接聴いた方が音が間違いなく良い! これだけでも買った価値はあると思うわ。
追記: Spotify Connect 対応。これだとCMが少ない様な気がする。Bluetoothなんかより断然音が良い。

接続図

オーディオの接続概略図も貼っておきます。

オーディオ(YAMAHA経由)でPCの音以外(レコードとか)を聴いてる時でも、PCの音は聞ける様に以下の様な配線にした。

f:id:sky-oto:20211202183504p:plain

RCAケーブルを二股ソケットで分岐してる所なんかは、音質劣化要因になるでしょうけど、聴き比べても二股してる事は分からない。 DACや小型アンプはamazonで購入した中華製。

オーディオインターフェースを含めた配線図は👇を参照下さい


まとめ

純粋な音は、昔のアンプの方が良かったかな。 以前使ってたONKYO > このYAMAHA。並べて比べたら分かる。並べて比較しなければ慣れるw

でもspotifyやMP3など、現在の聴き方だと、新しい方が便利。以前のアナログプレヤーやカセットデッキの音も聴けるし。今の環境(基本ディスクトップ+α程度の範囲で試聴)だと、これ位でOKですわー。 スリープタイマーも便利。

 本当はもっと、デカいスピーカーと高いオーディオほしいけど、場所の問題もあるし、断捨離を進めてる境遇なので、
限られた条件の中では良い選択だったと思う。
このYAMAHA、お勧めできます。

でわー/~

昔使ってたアンプ等は、これも見てね👇

sky-oto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

赤いギター

ギター何本持ってますか?    ⇒今数えたらアコギ含めて10本位かな。

その中に赤いギターありますか? ⇒私は1本だけ持ってます。

 

ストラトや、テレキャスは結構赤が似合うんですよね。

赤でもキャンディーレッドやメタル系の赤はまあり好きじゃない。

やっぱりフェスタレッド(Fiesta red)が良いですね。ちょっと薄いなんとも言えない赤系の色。 ☟

 

f:id:sky-oto:20211110195832p:plain

いい色やねー。


えーと、さも自分が持ってる様な書き方してしまいましたが、
持ってない。ほしい! ☝こういうオールドぽいの

 

テレキャスfender)はワインレッド色の持ってるけど、赤と言う感じじゃない。

じゃー、持ってる赤のギターはーーー

☟ 安物(¥19800だったかと)のストラトもどき(少しボディの形状も違う)

f:id:sky-oto:20211110201439p:plain

・色は、写真だと濃いメタリックな赤に見えるけど、実物はもう少し薄めの割と落ち着いた色。 「Crimson Red」 っていう色。

・ブリッジは2点止めで、アーミングしても比較的音程の狂いは少なめ。

・リアとフロントのピックアップは、amazonで買った1000円程度(中華製)のシングル形状ハムバッキングに自分で交換。

これが、なかなかいい音するんよねー。パワーもシングル以上、ハムバッキング以下な感じで音はシングルぽいし。

と安物で固めたギター。最初、購入時に色々問題があり一旦返品したのですが、連絡して別の個体に交換してほしいと頼み、再送してもらったのがこれ。 最初に受け取ったギターにあった不具合は再送してもらった物には無く、許容範囲内。まー安物ギターには違いないけど、十分使える。これでライブも出たし(勿論素人バンドですよ)。

という事で、今週のお題「Myギター紹介」・・・じゃなくー、
今週のお題「赤いもの」に乗っかりました w
では/

 

追記: 真ん中のピックアップも付け替えました👇

 

 

troubleclef  ってギタリスト 知ってる?!

「troubleclef」と言う、10年位前は良く聴いていた、youtubeで活躍されていたクラシック系?のギタリスト。

主にクラシックギターを使われてる老人ですが、ビートルズとかZEPとかクイーンとかロックも好きみたいで精通していて、そのアレンジが凄くよいのですよ。

アップされてる曲は100曲は軽く超えて、・・・・多すぎて数えられない。

↑ troubleclef さんのyoutube

 


👆 2006年更新です。 ほんの一例

で、最近全然聴いてなくて、なんとなくふと気になってチャンネルを確認してみたら、2014年からyoutubeの更新が止まっている!

Funeral For A Friend (Elton John) - YouTube
( ↑これが最後の更新。意味深な選曲!

素人ギタリストと思うのですが、確かCDも少し出していた様な。たまにミスもあるのですが、そんなちっぽけな事はどうでも良い位に良いのです。

今、元気にしてるのかなー。コメント欄にも心配してるコメントがあるのですが、返信が無いので良く分からないです。 (誰か近況を知っていれば教えてほしいです)

 

ビートルズの Martha my Dear とか Good Day Sunshine までギター1本で。これがまたいいんですよね。  

ZEPなんかも演ってます。↓

www.youtube.com


なんか急に思い出したので、書いて見ました。詳しい情報はネット探してもなかなか出てこないし。 どうしてるかなぁ~。

 

f:id:sky-oto:20211102200614p:plain

追伸.
大好きなジャズギタリストの Pat Martino さんが長い闘病生活の末に11月1日に亡くなったとの事です。ご冥福をお祈り致します。

# なんか、この記事書いてる途中に訃報。でも、きっとtroubleclef さんは元気のはずです!

 

ヤマハ パシフィカ(Yamaha pacifica)七変化 (ピックガード 交換 お試し)

YAMAHA / Pacifica 612 VIIX YNS(イエローナチュラルサテン) を半年位前に中古で買ったのは良いけど、ちょっとピックガードの色が合ってない様な気がしたので(オリジナルはパールホワイト)、色々交換して試してみた。

デザイン確認の為に写真撮ったので、参考までにアップ。

どれがいいっすか~?

やっぱり2番目のべっ甲かなー?

まずはオリジナル☟

f:id:sky-oto:20211028195918p:plain

べっ甲色 ☟

f:id:sky-oto:20211028200002p:plain
パシフィカ ピックガード 交換

以下の2つは、実際はもっと木目色なんですが、写真は何故かマゼンダ色がきつく、紫色ぽくなってしまった💦

木目のシールを自分で切って、ピックガードに貼り付けⅠ ☟

f:id:sky-oto:20211028200242p:plain

木目のシールを自分で切って、ピックガードに貼り付けⅡ ☟

f:id:sky-oto:20211028200257p:plain

 

ちなみに実際にピックガードは取り替えていません。上に乗っけて写真撮っただけー。

オリジナルのでいいのでは・・・ていう気もしてきたけど、

次に弦交換する時に、べっ甲のに変えてみるつもり。

あっ、ちなみにべっ甲のピックガードはPACIFICA112V用のを中古でゲットした品!
(612にも付けれると思うんですが、ピックアップが微妙に612の方が大きい様な気もする。もしかしたらヤスリで削る必要があるかも・・)

 

あと、PACIFICA112☟ 黒も悪くないけど112と同じになるのは抵抗があるなー。

f:id:sky-oto:20211029180637p:plain
(ピックガード黒にすると、指板やピックアップやブリッジは違うけど、112と間違えられそう)

では~/

追伸:
👇やっと交換しましたー👇

 

Pacifica 612 ↓      PACIFICA112 ↓ 

 

追記👇テレキャスもピックガード交換お試し👇

sky-oto.hatenablog.com