そらのおとを聴け♪ (定年退職 第二の人生を楽しめ)

IT退職(定年)、音楽(70年代、ロック、ギター・etc)、DIY、SKI、生活

お気に入り音楽: YOYOKA(youtube お勧め 2021/12)

2021年もあと残り数日ですねー。

最近よく観てるヘビーローテーションの音楽動画を紹介します。

f:id:sky-oto:20211227192802p:plain

めちゃくちゃ有名なドラマーの「よよか」ちゃんが、お母さん(Vo)と演奏してる動画。
これが、めちゃくちゃいい(昨年の動画やけど)
ギターもベースもただ者じゃない。

飲みながらコレみると、酔いがまわり、血行が良くなるwww

これ ↓

www.youtube.com

よよか  とは

:「世界が尊敬する日本人100」にも9歳の時に選ばれてるドラマーYOYOKA

まあ知ってる人も多いと思うしー、いまさら感もあるけどー、でもやっぱり紹介したい

よよかの何がいいって、ドラムも上手いけど、選曲が良い!! 
だいたいyoutubeドラマーってジャズ・フュージョンプログレ系のテクニカル系が多いけど、よよかちゃんは、ハードロックの王道を選んで演奏してる。

チェッペリン(Good Times Bad Times のベードラは有名やね)は勿論、パープルからレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンとか色々。
Free とかもやってるし。(渋いー。知ってるかな~?) 
         かのポールコゾフが在籍してたバンド。Voはポールロジャース。

大好物♪ばかり。
これは、恐らく両親の影響が大きいと思われ、そのお母さんが登場してる👆の動画をみて、なるほどー と納得。さすがやね。

YOYOKAよよか - YouTube
最近は、色々と有名な素人凄腕メンバーとセッションしたりと、幅広くやってるので見てみてみて見!  
(SATSUMA3042, とか LI-Sa-X とか xxxとか)


では、今度こそ、「良いお年を!」

 

 

買って良かった! 格安ギター(フルアコ)、車、オーディオアンプ、コーヒードリッパー、etc

今年2021年に仕事をほぼリタイヤしたのに~・・・買ってしまった物、
いや・・・買って良かった物のご紹介。

格安フルアコギター

GROTE Jazz Electric Guitar Semi-Hollow Body Chrome Hardware (Natural)
中華製の安い 19800円位だったかな。この値段でフルアコって・・と思いながらも、評判は良かったので買ってみた。フルアコって言っても、ボディは薄め。

これ、音もなかな良いし、そして軽い(これ大事。気軽にセッション等に持ち出せる)。

ただペグは良くないね。安物ギターあるあるのペグがスムーズじゃない。
けど、それ以外は○。お勧めです!

中古自動車

15年振りの車買い替え。3年落ち中古ですが、きれい。やっぱり4WDはスバルでしょ。

☟に色々書いてるので良かったら見てみて

 

オーディオアンプ(レシーバー)

ONKYOのアンプが故障したので、YAHAMAのオーディオアンプ(ネットワークレシーバー R-N602)を購入。 毎日鳴らしてます。 ☟これ

 

コーヒードリッパー

このコーヒドリッパー、 買って大正解。

f:id:sky-oto:20211225222335p:plain


HARIO ハリオ カフェオールドリッパー B CFOD-02B【割引不可品】キッチン コーヒー用品 コーヒードリッパー 1〜4杯用

なにがいいかと言うと、ペーパフィルターが不要である事。
ペーパフィルター不要な事によって、劇的にコーヒーを自分で入れる回数が増えた。
地味に便利、大活躍中!

ペーパを準備しなくて良い事がどんだけ楽か、これ買って改めて気づいた。

1300円位だったか。ちょっと高いかなーと思ったけど、便利さに納得です。

 

その他いろいろ

その他、色々買った中で、一部紹介。

FMトランスミッター Bluetooth

上で紹介の中古車のカーナビのオーディオ機能として、USBやSDカードは対応してるけどBluetoothがついてないので購入。

使い方としては、
 スマフォ・・・無線(Bluetooth)・・・本機・・・FM電波・・・カーナビFM

FMの放送局の1つとして受信するので、音質はFM並。
つまり素のBluetoothの音より落ちるけど、まぁ使える。
他のFM局にノイズが乗るとかもなかったし、安いし。

 

USB DAC

REIYIN DA-SUPER 192kHz 24bit (購入時は3000円台だったけど) 


REIYIN DA-SUPER 192kHz 24bit 高性能 DAC デジタル(Type-C USB/光/同軸)入力をアナログ(RCA/AUX)出力に変換 Toslink/Coaxialから RC

パソコンのイヤホンジャックから直にRCAケーブル経由で・・の接続は、イヤホンジャックの接触不良で、時々ノイズが入ってたけど、これを買って
パソコン--USBーー>このUSB DAC--RCAケーブルーー>YAMAHA R-N602
とした事によって音は安定。音質は少し良くなったかな程度かな。

トイレのドアの取っ手(レバー)

TXS-1K42-GT 
トイレのドアがガタつき、ロックが出来なかったり解除しずらかったり・・だったので、自分で取り換え(DIY)。
取り外した物は、金属疲労で金属部材が割れてたので、交換して良かった。

f:id:sky-oto:20211225224658p:plain
長沢製作所 TXS-1K42 GT色 BS51 GMレバー

取り換え前の物とは若干外観が違うけど、サイズ等は同じだったので購入。

 

部屋の間仕切りの為の部材色々

子供部屋の間仕切りをDIYで実施した時に、石膏ボードやら軽天(軽鉄骨)やら購入

間仕切りはやって良かった。☟参照

などなど・・

今年も残りわずか。
無駄遣いはしてないと思ってるけど、どうかな。

今週のお題「買ってよかった2021」にのっかりました。では 良いお年を/

 

トースター 故障修理 DIY(サーモスタット交換)TIGER KAM-H

購入して3年程度のトースターが、突然電源が入らなくなった。
ヒータ部が赤くならず、熱くならない。または少し温かくなる程度。っていう症状で、最初は叩くと治ったりしてたけど、とうとう全くダメに。ちょっと故障するには早いんじゃないかなぁー。

最初はヒューズかなと思ったけど、調べるとどうもヒューズは付いて無さそうだし。

ネットで調べると、サーモスタットによるトースターの故障や不調が多いらしい。
アマゾンのトースターのレビューにもサーモスタットに対する不満が結構多し。
サーモスタット: 規定の温度まで上がるとスイッチが切れる部品)

たった3年で買い替えるのも抵抗があり、目視ではヒータ部も問題なさそうだし、タイマーや切り替え部分も問題なさそうな気がするので、自分で調査・修理にチャレンジすることに。

機種

f:id:sky-oto:20211217002723p:plain
タイガーの「KAM-H」、3年程前に購入。遠赤外線でトーストが美味しく焼け、ピザも焼けるサイズでお気に入りだった。当時特価で4000円位で購入。

症状

電源が入らない。ヒータが赤くならない。つまりパンが全く焼けない・・・

調査

1.カバーをはずし、原因調査。

・カバーは
 ①後ろ側と裏側の足やネジをはずす。
 f:id:sky-oto:20211218185452j:plain f:id:sky-oto:20211217002914p:plain

 はずしたネジ類
 f:id:sky-oto:20211217003221p:plain


 ②カーバーを両側に強引に広げながら前に引くとはずれる。
(結構はずすのに苦労した。下の写真の奥に見える折り返し部分が本体に噛んでいるので、広げながらスライドするのがコツ)

   ☟ 外したカバー

 f:id:sky-oto:20211217003551p:plain

2.サーモスタットが本当に悪いのか確認

 ☟の赤矢印の丸い部品がサーモスタット。 

 ☟両端の導通をテスターで確認すると、切れてる(常温でスイッチ断してる)!
 ☟青い線の様に短絡(直結)して電源が入るか確認 ⇒

f:id:sky-oto:20211217004609j:plain

 直結して、コンセントをさし、タイマー作動でヒータが赤くなった! 
 ⇒ これで、犯人はサーモスタットである事が確定

f:id:sky-oto:20211217005219p:plain
サーモスタット取り付けネジはずした後のアップ写真

サーモスタット購入

元のサーモスタットは、「KSD1 CL1 127」と記載があったが、色々検索しても同製品は見つからず(仕様も判らず)。
しかたなく、amazonで「サーモスタット;モデル: KSD301;アクションタイプ: ノーマルクローズ(N.C.) アクション温度:150 A°C;直流電圧: AC250V 10A」って言うのを購入。
    (500円位で安かったのと、amazonプライムで発送が早かったので・・・)
これ👉 
https://amzn.to/4aIK3H9

f:id:sky-oto:20211221220427p:plain

トースターは最大1300wなので、電流・電圧は問題なさそうだけど、150℃でだいじょうぶか?(トーストが焼ける前に150度に達してスイッチがオフにならないか)は、気になりつつも購入

f:id:sky-oto:20211217010213p:plain

左が、元々ついてたもの。右が購入品。形状の違いは下記2点。

★1:端子(平型端子)が購入品の方が幅広!
  (平型端子:元のは187型、購入品は250型と思われる。たぶん)
★2:固定するネジ穴がある翼状の板が、元々のは最下にあり回転も可能だが、購入品は少し浮いた位置にあり固定。

この2点の為に取り付けに非常に苦労する事に・・・

取り付け

端子の幅が同じであれば、古いサーモスタットを取り外し、新しいのを本体のメス端子にはめ込んで、ネジしめておしまい・・・だったのだが・・・。
 ネット調査すると、みなさん同じ様に苦労されてる様で。

187型端子のオスと250型端子のメスを買ってきて、端子同士を繋げ、幅違いを接続する為のコネクタを作ろうと思い、近所のホームセンタに行ったけど丁度よい平型端子が売ってなかった😢 

結局、圧着スリーブを買ってきて、元のサーモスタットの端子をペンチでもぎ取って、もぎ取った端子(幅狭)と新サーモスタット端子(幅広)を圧着スリーブで加締めて固定する方法でいくことに。そして元の電源ケーブルについてるメス端子に接続。

f:id:sky-oto:20211217011659p:plain  f:id:sky-oto:20211217012202p:plain 

👆旧部品のもぎ取った端子を利用 👆圧着端子で、端子同士を繋げた図

こんな感じで接続し取り付け。☟

f:id:sky-oto:20211217012634p:plain

サーモスタットの形状(翼状の取り付け金具の角度等)の違いなどで、元々あった取り付けネジの穴の位置では電源コードの取り回しがうまくいかず、ドリルで穴を新たに2つあけて、そこに取り付け

また、取り付ける翼状の板が浮いてる為、元々のネジでは届かず、長いネジを取り付け。(常に余ったネジ類を残していたのが役に立った。その中から適当に選んだ)

f:id:sky-oto:20211217012748p:plain右が元のネジ。左の長い方が再取り付けに使ったネジ

動作確認

カバーを取り付ける前に動作確認 ⇒

電源ケーブルをコンセントに刺して、タイマーをとりあえず3分にセット・・
見事にヒータが赤くなった!!
3分間、特に電源がオフにならずヒータは赤いまんま!

カバーを元に戻して、ネジ締めて、終了!!

まとめ

簡単に言えばサーモスタットを交換しただけなんだけど、端子の幅が違う事により、えらい苦労した感が・・・。
(もし、同じ型番のサーモスタットがあれば、凄く簡単だったんだけどね)

圧着スリープで固定してる所はちょっと不安が残るので、しばらくしてから目視点検しようと思う。(圧着は圧着の工具を使う事。圧着が緩いと危険!

 

トースター故障してから暫く電子レンジのトースト機能使ってパンを焼いてたけど、やっぱりトースターの方が断然おいしい。修理後はトースタは普通に使えてる。
とりあえず成功だー!

もしマネされる方は自己責任でお願いします。高温になるし、1300wなので漏電等起こすと最悪の場合は火災を起こす可能性がある事を理解の上、自信のある人のみどうぞ。
まあ、トースターのタイマーが切れれば元電源も切れるんだけどね。でもな
めたら いかんぜよ。
(電気の知識は、男子ならたぶん常識として知ってる(かな?)の小学校で習った乾電池で豆球付く配線の理解、AC/DC,A,V,Wの意味をだいたい理解してれば大丈夫と思うけど、それが判ってない人は、ギターの配線もいじれない人だと思うので、トースター修理はあきらめましょう!)
当然ながら、修理作業中はコンセントを抜いておく事。

あと、ネットを調べてみると、サーモスタットを撤去して直結する様な改造される方がおられる様ですが、直結すると安全装置が全くなくなってしまい、危険。ヒューズも付いてない様ですし、お勧めしません。
(代わりにヒューズを付けたら・・と言う事も頭に浮かんだけど、メーカがそうしてないと言う事は何か理由があるはずなので、やめた。念のためにコンセント側にヒューズも付ける事は考えようかな)

もし10年近く使ってるトースターなら素直に買い替えた方が絶対良いと思う。

思ったより苦労した、トースター修理でした。 おしまい。

追記(2023/9末):
 修理したトースターの調子が突然また悪くなった。もう調査も面倒だし購入して5年経過してるので、新しく購入👇(結局、また似た様なの。遠赤外線はやっぱり いい)

 

 

 

 

 

 

 

60歳過ぎての車購入/やっぱり4WDはスバル (インプレッサ スポーツ)

以前、記事にした車購入の件、納車後2カ月程経過したので少し紹介。

以前の記事 ↓sky-oto.hatenablog.com

以前の記事の通り中古車。3年落ちで、走行距離2.5万程の程度の良い中古車。
( インプレッサ スポーツ GT3(AWD) B型 1.6 )
値段もそれなりにしたけど、全部込みで新車購入より100万位安いかな。
(今、中古車の値段が上がってるらしい。確かにインプレッサも購入時より値段が上がってる気がする・・・。)

車紹介

10年以上乗ったミニバンからの乗り換え。ひさびさのスバル車! 勿論4WD!
(初代スバルレガシーを含めて、スバルは3台目ですわ)

f:id:sky-oto:20211211095543j:plain

スバルの顔ですね。かっこいいー!(自画自賛w)

f:id:sky-oto:20211211095610j:plain

 

☟ 後ろからも かっこいいー!

f:id:sky-oto:20211211095706j:plain

購入時、インプレッサと兄弟車のXVとは迷った。と言うかXVが第一候補だったんだけどね。予算内の気に入った色・年式のが見つからず、インプレッサにしたけど、結果的によかったと思ってる。

本当は白色ではなく青系がほしかったけど、中古ではなかなか無いんよねー。

 

f:id:sky-oto:20211211103136j:plain

👆ちょっと良く使うウインドウやミラーの釦類が小さいかな。

なぜ4WDか

昔、車数台でスキー(長野県)に行ったとき、自分の車だけ雪で宿の前の坂を登れず。その時に乗ってた車はホンダのFF車。勿論スタッドレスは履いてたけど・・。
他の4WD車は普通に登るのに、自分の車は後ろから押してもらっても登れず。結局チェーンをはめて、やっと登った・・と言う悔しい経験がきっかけで、4WDの初代レガシー(中古)を買ったのが最初。
⇒ 昔と比べ今のスタッドレスは性能が良いから、FFでも登れるはずとの意見があったが、今のでも無理ですよ。圧雪ツルツルの坂だったので4WDでないと無理です(助走を付けれる平坦な場所があれば勢いで登るでしょうけど)。今まで問題なかった人は条件が良かっただけ。登坂のろのろ運転や 新雪が2,30cm積もったらアウト!

4WDで始めて雪道走った時の感動は今でも覚えてる。
・発進時も全然滑らない。
・他の車がスタックしている様な雪道でも普通に走破。
スタッドレスにチェーン巻いていても登坂できないFF車の横を普通に登って追い抜ける。
・下りもエンジンブレーキが後輪にも効くためFFより安定して下れる。
等々、スキーに行くなら安心感・利便性が値段や重量の差以上と思う。
(スバルだったのも幸い。他社のはそこまででも無さそう)

ただ、ブレーキはFFも4駆も関係ないので、雪道・冬道は慎重に運転する。アイスバーンで怖い目に合ってるし。

 

f:id:sky-oto:20211211095901j:plain

 👆 スキー板(171cm)もこんな感じで積めるので、スキー板の車内積でも3人は乗れるよ。 (4人乗る時は積載にちょっと工夫が必要。もしくはキャリア付けるか)

感想(レビュー)

少し気になる点
出だしのアクセルが敏感過ぎるので、低速でのアクセルワークがシビア。
  逆にアクセルに反応が鈍い場合もある。いずれも低速域。慣れたけど、でもここが一番ダメ。
・サスは固め。50km位までの乗りごごちはちょっと気になるかな。車速が上がると凄く良いけど。ー> これは全然気にならなくなった。慣れか?

オートロックが無い。今時なんで無いのか不思議⇒追記:逆い最近そういう車が増えてるらしい
車幅はもう少し狭い方が良い。最近の車は広すぎる。まだまだ細い道も多いので。

気に入ってる点
・剛性感がある、コーナリングはgood!
・ブレーキは優秀・安心。良く効く。
・アイサイトが良い。まさしく安心・安全。
・スバルのAWD。やっぱり乗用車タイプの4駆ならスバルでしょ。
 前車(ミニバン)も他社の4WDだったけど、やっぱりスバルのは違う事は実感。
   ☟参照

 

・エンジンは1.6Lだけど、なかなか元気(実性能は大した事ないけど、元気に回ってくれる)。けど実加速もトルクはあるとはいえない💦

・燃費:買い物での短距離の連続で9km/l前後。中距離で10~11KM/L。高速使っての長距離は最高17km/lまでいった。(青字は2022/4追記)エアコンの時期はこれより1割位減。
(今時の車としては良くないんでしょうけど、前車のミニバンよりは良いので、満足)。

追記 ↓ 自転車も積めるで~

まとめ

中古で4WDで・・・ってなると、スバルが一番見つけやすいし、以前乗っていて4WDの良さは良く知っているので、スバルを選択した。(スバルのはAWDって言うんですが)

欠点もあるけど気に入ってるので、長く乗っていこうと思う。

スキーにも行かない、雪もめったに降らない地方なら、わざわざ4WDにする必要はないと思うけどね。

本当は以前も書いたけど、FFでブレーキ制御によるLSD機能つけてくれればなーと思う。登坂とスタック時だけLSDが効いてくれれば、FFでも結構雪道に強くなると思うけどなー。あと雪道モードを設けて、下りのエンジンブレーキ時に後輪ブレーキも自動的に少し制御してもらえれば、下りも少しは安定するし。

あと5ナンバー車がよい。まだまだ狭い道が多く5ナンバーか3ナンバーでも幅狭めの車がほしい。
 ーーー> メーカーさん検討よろしく

では/

 

  sky-oto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

最近の男子トイレに関心した件 (最近気づいたちょっといいこと)

最近(ってか、この1,2年か)、この男子トイレを使う度に関心。

JRの駅とか、ショッピングモールとか、比較的近年改装したトイレで時々見かける様になった、男子トイレの便器が地味に優秀。

だいたい、男子トイレには「一歩前へ」とかの注意書きが必ずっていうほどある。勿論これは前にこぼす人が多いからに他ならない。お掃除する人、ごめんなさい💦、ご苦労様です。

たまに、「どこに向けてしとんねん!」ってのも見るしね。

 

けど、最近みるこのトイレ、自然に近づいて(一歩前へ出て)してしまう、絶秒な形。

これです! ☟

f:id:sky-oto:20211207185353j:plain

前方から見たら、逆三角形のなんか使いにくそうな形。
と思うかもしれんけど・・

 

けど、横からみると☟んな感じ。

f:id:sky-oto:20211207185554j:plain

下の方が前に出て、上の方は引っ込んでる。(奥の便器の写真を見ると分かる) 

これだと、腰あたりから上や上半身と便器の間の距離が離れる為、知らん間になんとなく近づいて用を足す事になりましてー、おこぼれが少なくなる形状。

良く考えられてます。人間工学と言うのか、人の行動・癖を把握して、色々実験して形状を決めたのでしょうねぇ。知らんけど。

これ考えた人はえらい!
使ってみたら、自然と近づいてしまってる自分に気づくはずです。

男子便器ってどれも代り映えしないんで、今まで気にした事なかったけど、これはちょっと関心した・・・て話でした。

こんど、注意して見て試してみてみてみー。(男性限定 w)

今週のお題「最近あったちょっといいこと」に無理やりのっかりました~。

では/

 

 

ONKYO Integra A-925⇒YAMAHA R-N602 (オーディオアンプ 20年以上ぶりに買い替えたら便利だった)

以前書いた調子の悪かったONKYOアンプ、機嫌が悪い状態が続く様になり、あきらめてアンプを買い替える事に。20年以上ぶりのオーディオアンプ(ネットワークレシーバー)購入!!
昔のアンプと同様にフルサイズ。

以前のアンプ(ONKYO Integra A-925)

ONKYO Integra A-925の仕様 オンキヨー/オンキョー

新規購入アンプ(YAMAHA R-N602)

以前から狙ってたアンプ、というか正確には「ネットワークレシーバー」。

 補足:レシーバ = アンプ機能にラジオ等の機能が付いたもの。

f:id:sky-oto:20211202000808p:plain

YAMAHA R-N602 ってやつ。

・FM,AMチューナー付き
・アナログ入力(LINE)や光(OPT、COAX) は複数あり。
・レコード(PHONEイコライザー付き) 入力
・ネット(spotifyradiko等々)入力★
        ※ Spotify Connect 対応
・bluetoosh 入力、USB入力(USBメモリ内MP3等対応)★
・スリープタイマーあり★

のフルサイズのネットワークレシーバーアンプ
(★の機能は昔のアンプには無い機能で、やっぱり便利!)

詳細は以下参照

ヤマハ | R-N602 - HiFiコンポーネント - 概要

使ってみて

ONKYOからの変化点は、パワーが6Ω換算でおよそ定格100W×2→ 70W×2 にダウン。 重さも5Kgダウン(ほぼ電源トランスの重さ)。見た目も高級感あるアンプから一部プラスチック使用のアンプにダウン。・・・と、格は下がった感じ。

パワーや重さは多けりゃいいってもんでも無いけど、目安としては大事。やはり余裕がある方がいい音がするし。でも実際聴いた所は少しの違いでそんなに気にならないかな。確かにONKYOの方が音に深みがあった様な気がするけど、及第点。音質って結構すぐ慣れるし。これは本当。と庶民は自分を納得させる。

ほとんどMP3(他にaccとか)とかネット経由の音楽とかがメインになってるので、新しいアンプの方が便利だしね。

spotifyは、パソコンからUSB経由でDACでDA変換した音より、このネットワークレシーバでネット経由で直接聴いた方が音が間違いなく良い! これだけでも買った価値はあると思うわ。
追記: Spotify Connect 対応。これだとCMが少ない様な気がする。Bluetoothなんかより断然音が良い。

接続図

オーディオの接続概略図も貼っておきます。

オーディオ(YAMAHA経由)でPCの音以外(レコードとか)を聴いてる時でも、PCの音は聞ける様に以下の様な配線にした。

f:id:sky-oto:20211202183504p:plain

RCAケーブルを二股ソケットで分岐してる所なんかは、音質劣化要因になるでしょうけど、聴き比べても二股してる事は分からない。 DACや小型アンプはamazonで購入した中華製。

オーディオインターフェースを含めた配線図は👇を参照下さい


まとめ

純粋な音は、昔のアンプの方が良かったかな。 以前使ってたONKYO > このYAMAHA。並べて比べたら分かる。並べて比較しなければ慣れるw

でもspotifyやMP3など、現在の聴き方だと、新しい方が便利。以前のアナログプレヤーやカセットデッキの音も聴けるし。今の環境(基本ディスクトップ+α程度の範囲で試聴)だと、これ位でOKですわー。 スリープタイマーも便利。

 本当はもっと、デカいスピーカーと高いオーディオほしいけど、場所の問題もあるし、断捨離を進めてる境遇なので、
限られた条件の中では良い選択だったと思う。
このYAMAHA、お勧めできます。

でわー/~

昔使ってたアンプ等は、これも見てね👇

sky-oto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

赤いギター

ギター何本持ってますか?    ⇒今数えたらアコギ含めて10本位かな。

その中に赤いギターありますか? ⇒私は1本だけ持ってます。

 

ストラトや、テレキャスは結構赤が似合うんですよね。

赤でもキャンディーレッドやメタル系の赤はまあり好きじゃない。

やっぱりフェスタレッド(Fiesta red)が良いですね。ちょっと薄いなんとも言えない赤系の色。 ☟

 

f:id:sky-oto:20211110195832p:plain

いい色やねー。


えーと、さも自分が持ってる様な書き方してしまいましたが、
持ってない。ほしい! ☝こういうオールドぽいの

 

テレキャスfender)はワインレッド色の持ってるけど、赤と言う感じじゃない。

じゃー、持ってる赤のギターはーーー

☟ 安物(¥19800だったかと)のストラトもどき(少しボディの形状も違う)

f:id:sky-oto:20211110201439p:plain

・色は、写真だと濃いメタリックな赤に見えるけど、実物はもう少し薄めの割と落ち着いた色。 「Crimson Red」 っていう色。

・ブリッジは2点止めで、アーミングしても比較的音程の狂いは少なめ。

・リアとフロントのピックアップは、amazonで買った1000円程度(中華製)のシングル形状ハムバッキングに自分で交換。

これが、なかなかいい音するんよねー。パワーもシングル以上、ハムバッキング以下な感じで音はシングルぽいし。

と安物で固めたギター。最初、購入時に色々問題があり一旦返品したのですが、連絡して別の個体に交換してほしいと頼み、再送してもらったのがこれ。 最初に受け取ったギターにあった不具合は再送してもらった物には無く、許容範囲内。まー安物ギターには違いないけど、十分使える。これでライブも出たし(勿論素人バンドですよ)。

という事で、今週のお題「Myギター紹介」・・・じゃなくー、
今週のお題「赤いもの」に乗っかりました w
では/

 

追記: 真ん中のピックアップも付け替えました👇

 

 

troubleclef  ってギタリスト 知ってる?!

「troubleclef」と言う、10年位前は良く聴いていた、youtubeで活躍されていたクラシック系?のギタリスト。

主にクラシックギターを使われてる老人ですが、ビートルズとかZEPとかクイーンとかロックも好きみたいで精通していて、そのアレンジが凄くよいのですよ。

アップされてる曲は100曲は軽く超えて、・・・・多すぎて数えられない。

↑ troubleclef さんのyoutube

 


👆 2006年更新です。 ほんの一例

で、最近全然聴いてなくて、なんとなくふと気になってチャンネルを確認してみたら、2014年からyoutubeの更新が止まっている!

Funeral For A Friend (Elton John) - YouTube
( ↑これが最後の更新。意味深な選曲!

素人ギタリストと思うのですが、確かCDも少し出していた様な。たまにミスもあるのですが、そんなちっぽけな事はどうでも良い位に良いのです。

今、元気にしてるのかなー。コメント欄にも心配してるコメントがあるのですが、返信が無いので良く分からないです。 (誰か近況を知っていれば教えてほしいです)

 

ビートルズの Martha my Dear とか Good Day Sunshine までギター1本で。これがまたいいんですよね。  

ZEPなんかも演ってます。↓

www.youtube.com


なんか急に思い出したので、書いて見ました。詳しい情報はネット探してもなかなか出てこないし。 どうしてるかなぁ~。

 

f:id:sky-oto:20211102200614p:plain

追伸.
大好きなジャズギタリストの Pat Martino さんが長い闘病生活の末に11月1日に亡くなったとの事です。ご冥福をお祈り致します。

# なんか、この記事書いてる途中に訃報。でも、きっとtroubleclef さんは元気のはずです!

 

ヤマハ パシフィカ(Yamaha pacifica)七変化 (ピックガード 交換 お試し)

YAMAHA / Pacifica 612 VIIX YNS(イエローナチュラルサテン) を半年位前に中古で買ったのは良いけど、ちょっとピックガードの色が合ってない様な気がしたので(オリジナルはパールホワイト)、色々交換して試してみた。

デザイン確認の為に写真撮ったので、参考までにアップ。

どれがいいっすか~?

やっぱり2番目のべっ甲かなー?

まずはオリジナル☟

f:id:sky-oto:20211028195918p:plain

べっ甲色 ☟

f:id:sky-oto:20211028200002p:plain
パシフィカ ピックガード 交換

以下の2つは、実際はもっと木目色なんですが、写真は何故かマゼンダ色がきつく、紫色ぽくなってしまった💦

木目のシールを自分で切って、ピックガードに貼り付けⅠ ☟

f:id:sky-oto:20211028200242p:plain

木目のシールを自分で切って、ピックガードに貼り付けⅡ ☟

f:id:sky-oto:20211028200257p:plain

 

ちなみに実際にピックガードは取り替えていません。上に乗っけて写真撮っただけー。

オリジナルのでいいのでは・・・ていう気もしてきたけど、

次に弦交換する時に、べっ甲のに変えてみるつもり。

あっ、ちなみにべっ甲のピックガードはPACIFICA112V用のを中古でゲットした品!
(612にも付けれると思うんですが、ピックアップが微妙に612の方が大きい様な気もする。もしかしたらヤスリで削る必要があるかも・・)

 

あと、PACIFICA112☟ 黒も悪くないけど112と同じになるのは抵抗があるなー。

f:id:sky-oto:20211029180637p:plain
(ピックガード黒にすると、指板やピックアップやブリッジは違うけど、112と間違えられそう)

では~/

追伸:
👇やっと交換しましたー👇

 

Pacifica 612 ↓      PACIFICA112 ↓ 

 

追記👇テレキャスもピックガード交換お試し👇

sky-oto.hatenablog.com

 

クラッシック経験者がバンド初参加する時の注意点 (舐めたらケガするで)

クラシック経験者のバンド参加で良く感じる事を書いてみます。(勿論、あてはまらない人もいるけど、割と多いと感じてる事)

# 最近も、ピアノ教えてますって言う様な人が来て(つまりピアノの先生)、一緒に演奏したのですが、見事に下記の欠点が出て、ちょっと酷かったので・・・思わず色々書きなぐってしまいましたー(へんにプライドが高くて困りました (# ゚Д゚) ←愚痴です)

結局は音感・センス・リズム感があれば、すぐに慣れるのですけど。。

f:id:sky-oto:20211027195514p:plain

クラシック経験者のバンド参加、良いところ・悪いところ

良いところ

・基本テクニックは問題なし(リズム以外は
 下地があるので、ロックやジャズの独自のテクニックも習得は早いと思う。

・楽譜があれば、難しいフレーズも割と簡単に弾ける(リズムに乗れない人も多いけど)。これは敵いません。

悪いところ

耳で音を聴くより、目で楽譜を読む方を優先させてる

 バンド演奏時、周りの音を良く聴いてない(楽譜に全集中?)
 音源をじっくり聴いて参加していない(楽譜命?)
 楽譜が無いと何もできない(いきなりアドリブソロやれと迄は言わないけど)

リズム感がいまいち(の人が多い様な気がする)

 周りの音・リズムを聴いて把握していない。
 リズムと言うより時間で感じてるのか?(それダメ)
 手先だけで弾いてるからずれるのでは(体でリズムを!)。
 元の音源のリズムを良く理解する事。

その他

 強弱・アクセント、音量、音質、タメと突込み、盛り上げ下げにも意識を
   (ノリとか。これらは難しいけどねー。私も未だに修行中です)
ドラムセット, ドラム, 楽器, バンド, コンサート, ロックバンド, パーカッション, リズム, ビート


初参加時の注意点

先に書いた「悪いところ」を意識すれば、すぐ馴染むと思う。
最初は誰でも初心者だし、今までのクラシックの経験があれば、慣れれば強い武器になるはずなので。

  • 演奏する曲(課題曲)は、事前に音源を何度も聴いて、頭に音を叩き込む頃。
    楽譜は参考程度に!(楽譜見ずに口ずさめる位に)
  • 自宅練習時は、元音源を流しながら、それに合わせて弾く様な練習もする事
    (バック無しの練習ばかりだと、間違いに気づかない。特にリズム。あと楽譜が間違ってる事も良くあるし)
  • バンド練習時は、周りの音を聴いてほしい。周りの音・リズムに合わせる。
  • リズムが不安な場合は、事前にメトロノーム使って練習しておくと良いです
  • 歌のバックや他の人のソロのバックでは音量上げすぎに注意。自分のソロの時には逆に音が小さくて聴こえないって事にならない様に。
  • アドリブは、徐々に慣れていけば良いと思う。それまでは、アドリブ部分はそのまま耳コピして、真似るところから始めれば良いと思う。
    アドリブについては、 ☟ も参照ください。

事前に曲聴いて耳コピは出来たとして 
耳コピ⇒楽譜に転記⇒目で楽譜読む⇒その通りに弾く」としてる人が多いけど、楽譜には微妙なニュアンス・リズム等は書けないので、音源を良く聴いて脳内にイメージを記憶してほしい。楽譜は参考程度として。
ピアノ, シート ミュージック, 音楽, キーボード, ピアノのキー, ミュージカル, 楽譜, 楽器

オリジナル曲と全く同じ様に曲が進むとも限らないし、誰かがミスして、ミスした方に従って曲が進む事もあるので。(ミスで曲が途中で頓挫するより、ミスに合わせて続行した方が良い場合もある(特に本番)) 

回りの音を良く聴いて、それと協調する事。音量とかリズムにも気を配る事。

  音楽は耳で聴くもので、楽譜で読む物ではないので、とにかく聴いて、その音楽に馴染まないと始まらないです。
(楽譜読むだけで脳内にメロティーが流れるのかもしれないけど、微妙なニュアンス・リズムまでは無理です。特にジャズやロックやブルースは)

スピーカー, 音, オーディオ, 音楽, ハイファイスピーカー, ベース

あと、普段音楽聴くときは出来るだけイヤホンではなく、スピーカで聴く事をお勧めします。五感で感じて聴いてほしい。(コピー時に細かい音を聴きとる時は、イヤホンの方が良い場合もあるけど)

あの~生意気な事ばかり書いてすみません💦そんなに偉そうに言える程の腕でも無いのですが、ちょっと最近 そういう人が何人か続いたので・・・、思わず偉そうな事を。
全員ではないですが、そういう人もいますので。


あと、その音楽のジャンルに慣れる事は重要ですよー。ロック演奏するならロックを。ジャズを始めるなら、ジャズに耳を慣らす所から。

ジャズやブルース演奏したいと言いながら、ジャズやブルースをあんまり聴いた事が無いと言う人は、まずは聴く事から始めるべき。聴いてリズムや構成、コード感、アドリブに耳慣れする事。聴かずに楽譜だけで弾けると思ったら大間違い!!

 

☟に挙げたプレイリストを毎日流すとか

 

ネットセッションにもチャレンジしてみましょう

 

では/



 

激動?の10年 (退職。バンド再開、ブログ開始。子育て⇒親離れ)

この10年は、今までの人生の変化の中で3本の指に入るもしれません。

(社会人になった時、結婚した時、と同程度以上)

10年で変らなかった事

変った事が多過ぎてねぇー、変わらなかった事は・・・う~ん、

家族みな元気な事。趣味は変わらず(音楽、ギター、スキー) 位かな。

あと性格も基本変わりませんねぇー。

10年で変わった事

・過労死レベルの多忙 ⇒ 少しマシになりバンド再開  

           ⇒ 今年の初夏に仕事を辞めた。そしてブログ開始

・子供は小学生低学年で良く遊んだ ⇒ 高校・大学生となり完全に親離れ

ざっとは、下記の通りですわ。激動?の10年☟

10年前(仕事&家族)

10年前は毎日夜遅くまで、仕事していました。最終列車で帰る事も度々。
食べて少しPC見て寝るだけ・・・の毎日。土曜日出勤も良くあったし。

f:id:sky-oto:20211020230636p:plain

仕事のピークの時は、夜寝てる時も夢の中で仕事してる様な状態で、「今ぶっ倒れたら楽なのに~」と何度思った事か。でも、気が張ってるので倒れないんですよね。仕事が一段落したとたんに体調崩したりするんです(ちなみに、ソフト開発の仕事です)。

   働き方改革云々が叫ばれる以前は、そういう状態良くありましたね。残業代は一定額以上出ないのに。    

当時は、子供は小学校低学年。忙しい中でも仕事を調整して家族で土日に時々遊びにいきました。キャンプも年1,2回は行ってました。これが一番のリフレッシュだったかな。

(キャンプはいいですよ。まず安くつくw で子供は喜ぶ。自然の中で楽しめて健康的) 子供中心に生活が回っていた時代、懐かしい

f:id:sky-oto:20211020230825p:plain

あと楽しみと言えば、年に数回友達と行くスキー位だったかな。

でも、今から思うと、忙しい中にも充実していたかも。

それからの途中経過(バンド、定年)

50歳を過ぎた頃から、「このまま人生が終わって良いのか? 老後 何する?」と考え始め、自分には音楽があったと言う事を思い出し、昔の音楽仲間と25年振り位にバンドを再開。(仕事も落ち着いてきた事もあり)


子供は中学に入った頃までは、まだ一緒に遊びにいったり、スキーに行ったりしていましが、声変わりした頃から親離れが加速。高校受験以降は、もう一緒に遊んでくれませんわ。


そして、1年前に定年。その後 契約社員として1年程仕事してたけど、モチベーションが大きくダウン。その契約社員も辞めて、完全にリタイヤ。今は少し手伝いでバイトを時々する程度。

f:id:sky-oto:20210930020340p:plain

(会社入ってからずっと多忙で仕事してきて、もう十分貢献したし。 贅沢できませんが辞めてもなんとかかんとか食っていけそうである事を、EXCELで老後シュミレーションして確認。)

現在 

今は、色々☟下記の様な事をやってるうちに、一日が終わっていく感じで・・
充実してるのか、無駄に過ぎてるだけなのか、自分でも良くわかりません。

もう少し計画的に何かしていった方が良いかも。山登りとかも興味あるんですが、なかなか腰が重くて。

  • 退職して、貯金を少しづつ食いつぶしてます。あと失業保険と持株会の株少々。
    株・投資信託は趣味程度でやってます(今年は少しプラスだがそれまでが・・・)
    (ケチと言われてるので普段は質素な生活。知らない間にお金がなくなっていくのは嫌い。機材買うとかそういうのは吟味して買うのでOK)
  • パソコンでごそごそと色々見たりは昔からしてたけどPC時間が延びた。
     そして、数か月前にこのHatenaブログデビュー!
  • 音楽、ギター、バンド ・・・・一番の楽しみ
    今は、色々音楽の出会いで、複数のバンドに所属。時々セッションにも顔を出して、まぁ楽しくやってます。
    (音楽は幅広く色々好きですが、好き嫌いははっきりしてます。チャラいのは嫌い。
     音楽ネタも書いてるので、宜しくです)

    f:id:sky-oto:20211005194956p:plain

  • 子供は大学生
  • 運動不足解消の為、半年位前から時々近くの高台に散歩する様になった。安いスポーツクラブに週一位で行く様にしている(週一なので、会員にはならずビジターとして毎回払う。その方が安いので)。
  • ジャズを数年前から聴きだした。
    この歳になってジャズに出会ったよ(ジャズのすすめ)
  • DIYは徐々にパワーダウン。 ☟最後の頑張り。
    子供部屋をマジ切ってみた!(軽天・石膏ボード 子供部屋 間仕切り DIY)準備編
  • 15年位乗ったミニバン(家族中心)⇒ 最近中古車購入(自分中心) 
    60歳過ぎての車購入/中古車購入時の注意点!/こんな車がほしい!/
  • あとは買い物や家の用事して、そして夜はビール🍺が日課

    (例えば ☟こんな一日)

です。

最後に

定年後の生活について、と音楽について、断片的にブログに書いてきました。
また、今後も書いていくつもりなので、今後とも宜しくお願い致します。
記事一覧 - そらのおとを聴け♪ (人生の分岐点♪ 60歳~)

10年後は年金をもらって、何してるかな?もらえるのは65歳から)
(バンドやスキーは続けてたいなー)

f:id:sky-oto:20211020225559p:plain
(☝10年位前に撮った写真。子供は直ぐに大きくなるので、この位の時にいっぱい遊んであげましょう


はてなブログ10周年特別お題10にまつわる4つのお題」の中の10年で変わったこと・変わらなかったこと」に乗っかりました。

では/


追伸 ↓

 

 

 

 

ベースに着目 ビートルズ 曲 10選 (The Beatles for bassist)

< ベースに着目 ビートルズ 曲 10選 >


先日の続き、ベースに着目して10曲選びました、ビートルズの曲。
 #ベースやビートルズに興味が無くても良い曲ばかり厳選! プレイリストも作成しました。

そう、ポールマッカートニーのベースに注目しました。左利きですね。

音楽】ポール・マッカートニー”Paul  McCartney”が相変わらず精力的にワールド・ツアー中ということで、色々ライブ映像観てたら、日本公演では今までリッケンバッカーのベースを弾いてないことに気づいた!  - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側 

そして、ベースが楽曲のメロディの一部を担い、歌う様に奏でます。(*´▽`*)

特にベースシストにはビートルズを聴いてほしい。

凄く音の使い方とか勉強になると思う。(ベース音が動き過ぎると言う人もいますが・・・、私は好きです)

f:id:sky-oto:20211016140729p:plain

ベースに着目したお勧めビートルズ曲10選

Spotifyプレイリストも作ったので、後で聴いてみてみて☟

1.TAXMAN       :アルバムRevolverより
   ベースリフがかっこいい。ギターソロもポール。これもカッコいい!

2.Paperback Writer   :シングル曲
   良く動くポールらしいスピード感溢れるベース

3.Rain         :シングル曲B面
   ちょっとサイケな、大好きな曲

4.Old Brown Shoe    :シングル曲
   疾走感あふれるベース。サビのリフがカッコイイ

5.Dear Prudence    :ホワイトアルバム
   大好きな曲。ベース音が下がって行くお得意のベースリフ

6.With A Little Help From My Friends  :SGT

7.Lucy in the Sky with Diamonds    :SGT

8.Penny Lane      :Magical Mystery Tour
   上記3つは、ベースが歌い、メロディーの一部になってる

9.Something      :Abbey Road
   これもベースが美しく歌う

10.Come together    :Abbey Road
   ベースイントロが有名な曲ですね
  (この曲、個人的には実はあまり好きではないのですが...💦 )

<<☝の補足>>
シングル曲・・・シングル盤発売されたけどオリジナルアルバムのどこにも入らず、
          ベスト盤やパスト・マスターズ vol.1&2」にのみ収録された曲
SGT・・・アルバム「サージェントペッパーズロンリーハーツクラブバンド」の略


次点の2曲(おまけ)

11. Getting Better :SGT
  お得意のオクターブ飛びのベース

12. I Want You  :Abbey Road
  ブルース調の曲。私の友達のベーシストお勧めの曲

プレイリスト(10曲+2)Spotify  (曲が流れます♪)

如何でしょうか。比較的有名どころばかりですけど。

こうやって聴くと、ベースだけでなくギターソロが凄く良いって事に改めて気づいたわ

さいごに

挙げた曲以外も、ツボを押さえた良いベースの曲が多いですよ。曲を口ずさむと自然とベースラインを歌ってしまう曲が多い。
その中でもビートルズ中期以降のベースがやはり好きです。大好きなアルバム「リボルバー」もどれも良いベース。 ポールは天才やね!

ちなみに、好きなベーシスト3人選べと言われると
 ・フランシス “ロッコ” プレスティア(タワー・オブ・パワーのベース)  
 ・ポールマッカートニー
 ・クリス・スクワイア(YESのベース)
かな?

ロッコは丁度1年位前に亡くなりました。指引き16分でのファンクベースは唯一無二!スラップ無しでスラップ以上にファンキーなベース。
クリスは5,6年前に亡くなりましたね。YESもビートルズもベースが楽曲の中核で大きなウエイトを占めています。

ちょっと話がそれましたが、

ビートルズ」食わず嫌いな方は是非一度食ってみて下さい。

前回の記事「ビートルズ入門」も見てね 

f:id:sky-oto:20211016140001p:plain

はてなブログ10周年特別お題「10にまつわる4つのお題」の中の「好きな◯◯10選」にのっかりました~

では/  音楽っていいですね

 

ビートルズ入門  / 今だから 今さらビートルズ Let's Beatles!

ビートルズ好きですか?

名前は聞いた事あるけど良く知らない、とか 聴いたけどピンと来ないって人が案外多いんですよね。もったいないなぁ。音楽の宝箱なんですけど。
ヒットした有名曲だけしか知らない人あなた向けのアルバム紹介します!   
テレビのバックとかで良く聴く曲より、流れてない曲の方に良い曲多い!

似た様な曲ばかり流行る現代だからこそ聴いてほしい!

結論

いきなり www
すごく個人的な独断で結論を先に書きます(まずは、私自身の好みから)

ビートルズのお勧めアルバムは

「ラバーソウル」と「アビーロード」かな。
 

でも、個人の好みだと本当はこっち

 
リボルバー(Revolver)・・・  (一番好き Yellow Submarine以外は全て◎)

ホワイトアルバム(=通称)  この2枚はロックファンでは同じ意見の人多いと思う

 (個人的にはリボルバーが一番ですが、お勧めとなると☝の順かな)

あと「青盤」の1枚目A面は最高。
(これらに加えて「赤盤」「青盤」聞いとけば、とりあえずOKかな。あとで紹介)


だけど人によって好みは違うと思うので、個々の好みからどの辺りから聴くのが良いのか、後ほど指南してみます。

以下アルバム紹介を簡単にした後に、あなた向けのアルバムを!

 

初期・中期・後期、全オリジナルアルバム紹介

ビートルズの曲って幅広くて、時期が違うと全然曲の感じが違います。その一部の時期だけ聴いて判断してる人は他の時期を聴くとビックリするかも。
   まさに「音楽の玉手箱や~」
本当は全部聴いてほしいけどspotifyで殆ど聴ける、最初は聴くアルバムを選別するのが良いです。
https://open.spotify.com/search/beatles/albums

初期(1962年~1964年頃)

リバプールサウンド。アイドル扱いされたマッシュルームカット時代。
この時期のビートルズしか知らない人は、是非中期以降を聴いてほしいです!

ポップで軽快、比較的陽気なサウンド。ロックンロールのカバーとかかと言って幼稚ではなく、良くできた曲も多い。ライブ映像で良く見るのはこの時期。

有名な曲「イエスダディ」とか、「ヘルプ」など。聴いた事ある曲も多いかと思う。
 (中期の曲が好きなんですが最近、初期もいいなーと再認識

あと、この頃の曲は歌のコーラス・ハモリがめちゃくちゃ素晴らしい。

アルバムは、

  •  プリーズプリーズミー
  •  ウィズザビートルズ
  •  ハードデイズナイト
  •  ビートルズフォーセール
  •  ヘルプ!

中期(1965年~1967年頃)

黄金時代。レコーディング技術を駆使し始めたのもこの事かな。
曲に深みが現れ、インド音楽に影響などが現れた時期。サイケデリックムーブメントの中で、サイケな曲もいろいろ。けど本当に良い曲が多いと思う。有名な曲では「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」とか「ノルウェーの森 (Norwegian Wood)」とか。

アルバムは、

  •  ラバーソウル
  •  リボルバー
  •  サージェントペッパーズロンリーハーツクラブバンド
  •  マジカルミステリーツアー(同タイトルのTV映画のサウンドトラック盤)

▼「サージェントペッパーズ...」をビートルズのアルバム最高傑作とする評価も多いですね。大好きな「A Day in the Life」は、このアルバムの曲です、けどリボルバーの方が好みかな
あと、大好きなホワイトアルバム」は中期ぽいけど、時期的には後期に分類

後期(1968年~1970年頃)

またポップ路線に戻った。けど前期と違い軽快さより大人の曲風。

ヘイジュード、レットイットビー、ハローグッバイ、ギターが泣いている、サムシング等々、有名な曲がすごく多い。ジョージハリソンが良い曲書いてますね。ブルース調の曲など幅が広がった

その他(アルバムに無いシングル曲)

あと、シングル曲としてヒットしたけど、前述のどのアルバムにも入ってない曲がたくさんあり、それらを後になって纏めた

  • パスト・マスターズ vol.1&2」ってアルバム

    「レイン」 とか 「ペイパーバック・ライター」「デイトリッパー」 とか。
  なんで元々アルバムに入ってなかったのか?と思うけど・・・

 (次のベスト盤(赤盤・青盤)と被ってる曲も多いけど、含まれてないのも)。

ベスト盤(赤盤・青盤)

ビートルズの代表的なベストアルバム。迷ったらこれ聴いとけ!と言うアルバムです。
(元のオリジナルアルバムで入ってなくて、シングルヒットした曲も収録されてる)
ただ中期の良い曲がごっそり抜けてる感じはする...

ザ・ビートルズ/1962~1966』(通称赤盤)

ザ・ビートルズ/1967~1970』(通称青盤)

あなたにお勧めのアルバム

で、あなたにお勧めのアルバムは、

とりあえず『ラバーソウル』と『アビーロードは、比較的万人受けしそうな気はするな。

あとは、

ビートルズ殆ど聞いた事ないし、ロックも詳しくない
  ⇒ とりあえずベスト盤の赤盤・青盤から聴いてみれ

●軽いポップのイメージがあり嫌だ・初期の頃しか知らない?

  ⇒ 『リボルバー』(Revolver)、『ホワイトアルバム
    『アビーロード』を聴いてみて。後は「青盤」かな

●サイケとかプログレとか割と好き

  ⇒ 『リボルバー』(Revolver)
    あとはベスト盤の青盤(特に1枚目のA面が良い)
    「サージェントペッパーズロンリーハーツクラブバンド
    中期の曲がお勧め。レイン って曲もいい。

●ベスト盤(青盤・赤盤)は聴いた事あるけど、ピンと来なかった

  ⇒ 『リボルバー(Revolver)、『ホワイトアルバム』、
    『アビーロード』が良いと思う。
    「パスト・マスターズ vol.1&2」(青・赤盤とダブり多いけど良いかも)

●なんか難しいへんな曲が多い印象(ポップな方が好き)

  ⇒ まずは、ベスト盤の赤盤・青盤から聞いて見る
    あとは、『ラバーソウル』と『アビーロード』が良いと思う。
    軽快な曲が好きなら初期のアルバムかな。

グループサウンズみたいなのが好き

  ⇒ まずは、赤盤から聞いて見る
   あとは初期のアルバム
  「OLDIES」と言う初期のベストアルバムも良いんだけど廃盤みたい
(中学生の頃、実はBeatlesを良く知らない時に買った)

で、どうでしょう。

うーーん、なんかやっぱり自分の好みに偏ってる感は否めませんが、、、、
参考になれば幸いです。

※ あと、ビートルズの曲は、コード進行が凝ってたり、時に変拍子が出てきたりする事もあのですが、それを凄く上手く仕上げてるので、気づかずに普通に聴いてしまうというマジックを見せてくれます。

あとがき

☝を参考に、spotifyで無料で殆ど聴けるので、実際に聴いてみてほしい。
https://open.spotify.com/search/beatles/albums
 youtubeより音いいし、連続で聴いてるとCMも少ない)

ビートルズちゃんと曲を聴かずに嫌われてるパタンも多くて
・「チャラいので嫌い」 ⇒ 結構硬派なんですけど!
・「ポップ過ぎる、軽い」⇒ それは初期の一部のみ。全然違う!
・「演奏が下手くそ」  ⇒ 大間違い!実際に演奏してみれば分る。
・「難解、うるさそう、派手そう」⇒ 一部の曲だけです!
などなど

あと、ベーシストには是非ビートルズを聞いてほしい。ポールは天才! 

ベースが歌ってる。ベースが楽曲のメロディの一部を担ってる。凄く音の使い方とか勉強になると思う。(ベース音が動き過ぎると言う人もいますが・・・・、ツボ押さえてるので良き)

これ、長くなりそうなので、また別の機会に書きます!
   追伸:書きました

ではもう一度、ビートルズ」食わず嫌いな方は是非一度食ってみて下さい!

では!  音楽っていいですね

 

お風呂での音楽は、デジタルとアナログの融合で対応

湯舟につかってゆっくり入る時は、音楽聴きながら入るに限る。

ジャズなんか聴きながらゆっくり入る、プチ贅沢。

f:id:sky-oto:20211014002422p:plain

だけど庶民なので、お風呂にスピーカ付いてる訳もなく・・・・

原始的な方法で解決してます。

使うのは小さいBluetoothスピーカー。USB充電式。
(1500円位だった。値段・サイズの割には音はまとも。でも防水じゃない!

f:id:sky-oto:20211014002525p:plain

(気に入ったので黒白2つ購入(数年前)。当時評価良かったTaoTronics Bluetoothスピーカー 4.0)

無線スピーカーで音楽を聴く人のイラスト(男性)
PCとスピーカとをBluetooth接続してspotifyでプレイリストを流して、

 

f:id:sky-oto:20211014002901p:plain

このデジタル製品をチャック付きビニール袋に入れ、いざバスルームへ
 (超アナログ対応。袋に入れてもお風呂の自然なエコー効果で、音質劣化は気にならない)

f:id:sky-oto:20211014005444p:plain

有意義なお風呂時間を過ごせます。(*´▽`*)

で、お風呂ではジャズがいいですよ。
 「ジャズなんかようわからん」って方は ☟参照してみてください。

今週のお題「お風呂での過ごし方」に乗っかりました~

では/

 

空が綺麗  / いつもの散歩コース

いつもの散歩コース、自宅から徒歩15分位の高台の公園から。
空が綺麗だったので。 

f:id:sky-oto:20211010012036p:plain        
    UFOぽく見えるのは、、、、、、

f:id:sky-oto:20211010012127p:plain

 

いつもの散歩コースは☟

散歩コース途中の鉄塔  

f:id:sky-oto:20211010012226p:plain

昼間はあいかわらず暑いけど、朝夕は過ごしやすく、散歩には良い季節ですね。

最初の写真の UFOぽいのは、鳥。
 速すぎてブレてUFO化してますw

それでは/